[Pukiwiki-users] PukiWikiによる日記構築について

Back to archive index

Taraco-Sell tarac****@xiaop*****
2002年 7月 23日 (火) 22:58:24 JST


Taraco-Sellです。
プログラム担当の皆さんの日々のとりくみに頭が下がる思いです。
#みなさんいつ睡眠をとられているのでしょうか?

さて、自サイトでPukiWikiを導入して一月あまりとなりました。
基本的な使用方法としては
 1)日々をcalender2にて入力する。
 2)個別思いついた事柄などについてのページを起こす
といった使い方をしています。ほぼすべて一個人で運用している状態です。

Wikiとは本来多人数用途での使用を考えたシステムなのだと思いますが、ことこ
の一月においては、
 ・思考を停止することなく,WEBコンテンツを作成し続ける
ツールとして利用させていただいております。
 ファイル枚数も増えてきて現在頭を悩ませ始めているのが、コンテンツはテー
マでくくって作成をしていくのがよいのか、日々=カレンダー項目にて書き込ん
でいくのがよいのか、ということです。
 たとえばお小遣い帳として記録していく際に2002-07-23ファイル内に用意すべ
きなのか、新規に「お小遣い帳」ファイルを用意し、ここに日々記録していくの
がよいのか、です。
 現在、僕は前者=日々ファイルにすべて記述しています。これは、
 ・HNS時代からの流れ
 ・思考を停止しないで一日をまるごと記述するしあわせ
 によるものです。が、一方で弊害として、
 ・なんらかのフラグを用意しないと自らも検索がかけにくくなってしまう
こととなっています。
 逆にファイル別に記述をしていくと、上記部分を解決する一方で、日記内記述
時の利点を失ってしまうのではないかという危惧もあります。また、消費活動も
日々の活動の一環と考えれば、その流れの中に記述しておきたいという欲求も発
生したりします。
 
 本日思いついて、#calender(hoge/)を作成し、hoge/YYYY-MM-DDといった階層
化をおこない、#lsでテーマhogeに読み込ませる、といった方法を見つけてみた
のですが、まだどういった使い方ができるのか(YYYY-MM-DDに#lsのような流し
込みができると面白いとは思いますが)考え中です。
 
 それぞれのコンテンツ運用にあたり、一定のルールを用意されている方もいら
っしゃるのではないかと思いまして、よろしければご意見やTIPSなどをお聞かせ
願えればと思い、MLに投げてみました。お忙しいなかかと思いますが、ご検討い
ただければ幸いです。

#「思考を停止しない」ということで階層の変更なども頻繁に起こることも想定
すると以前MLでも問題提起された添付ファイルの削除問題などについても思う部
分がでてきましたが、またいずれかの機会に。




PukiWiki-users メーリングリストの案内
Back to archive index