[perldocjp-cvs 638] CVS update: docs/perl/5.12.1

Back to archive index

argra****@users***** argra****@users*****
2010年 7月 23日 (金) 02:45:40 JST


Index: docs/perl/5.12.1/perlop.pod
diff -u docs/perl/5.12.1/perlop.pod:1.1 docs/perl/5.12.1/perlop.pod:1.2
--- docs/perl/5.12.1/perlop.pod:1.1	Sun May 30 03:02:54 2010
+++ docs/perl/5.12.1/perlop.pod	Fri Jul 23 02:45:40 2010
@@ -1958,6 +1958,8 @@
 =head2 Yada Yada Operator
 X<...> X<... operator> X<yada yada operator>
 
+(ヤダヤダ演算子)
+
 =begin original
 
 The yada yada operator (noted C<...>) is a placeholder for code. Perl
@@ -1966,10 +1968,9 @@
 
 =end original
 
-The yada yada operator (noted C<...>) is a placeholder for code. Perl
-parses it without error, but when you try to execute a yada yada, it
-throws an exception with the text C<Unimplemented>:
-(TBT)
+(C<...> と書く) ヤダヤダ演算子はコードのためのプレースホルダです。
+Perl はこれをエラーを出すことなくパースしますが、ヤダヤダを
+実行しようとすると、C<Unimplemented> の文章と共に例外を発生させます:
 
 	sub unimplemented { ... }
 	
@@ -1985,9 +1986,8 @@
 
 =end original
 
-You can only use the yada yada to stand in for a complete statement.
-These examples of the yada yada work:
-(TBT)
+ヤダヤダは完全な文の代わりにのみ使えます。
+以下の例のヤダヤダは動作します:
 
 	{ ... }
 	
@@ -2014,11 +2014,9 @@
 
 =end original
 
-The yada yada cannot stand in for an expression that is part of a
-larger statement since the C<...> is also the three-dot version of the
-range operator (see L<Range Operators>). These examples of the yada
-yada are still syntax errors:
-(TBT)
+C<...> は範囲演算子(L<Range Operators> を参照してください)の 3 ドット版でも
+あるので、より大きな文の一部の式としては使えません。
+以下の例のヤダヤダは文法エラーになります:
 
 	print ...;
 	
@@ -2038,14 +2036,13 @@
 
 =end original
 
-There are some cases where Perl can't immediately tell the difference
-between an expression and a statement. For instance, the syntax for a
-block and an anonymous hash reference constructor look the same unless
-there's something in the braces that give Perl a hint. The yada yada
-is a syntax error if Perl doesn't guess that the C<{ ... }> is a
-block. In that case, it doesn't think the C<...> is the yada yada
-because it's expecting an expression instead of a statement:
-(TBT)
+式と文との違いをすぐに説明できない場合があります。
+例えば、ブロックと無名ハッシュリファレンスのコンストラクタは、
+Perl にヒントを与える中かっこがなければ同じに見えます。
+ヤダヤダは Perl が C<{ ... }> をブロックと判断できなかった場合は
+文法エラーとなります。
+この場合、文ではなく式と推測するので、C<...> はヤダヤダとは
+判断されません:
 
 	my @transformed = map { ... } @input;  # syntax error
 
@@ -2056,9 +2053,9 @@
 
 =end original
 
-You can use a C<;> inside your block to denote that the C<{ ... }> is
-a block and not a hash reference constructor. Now the yada yada works:
-(TBT)
+C<{ ... }> がブロックであって、ハッシュリファレンスのコンストラクタでは
+ないことを示すためにブロックの中で C<;> を使えます。
+これでヤダヤダは動作します:
 
 	my @transformed = map {; ... } @input; # ; disambiguates
 
@@ -2443,10 +2440,9 @@
 
 =end original
 
-C<\N{U+I<wide hex char>}> means the Unicode character whose Unicode ordinal
-number is I<wide hex char>.
+C<\N{U+I<wide hex char>}> は、Unicode 番号が I<wide hex char> の
+Unicode 文字を意味します。
 C<\N{name}> の文書に関しては、L<charnames> を参照して下さい。
-(TBT)
 
 =begin original
 
@@ -2458,9 +2454,8 @@
 
 B<注意>: C やその他の言語と違って、Perl は垂直タブ (VT - ASCII 11) のための
 \v エスケープシーケンスはありませんが、C<\ck> または C<\x0b> が使えます。
-(C<\v>
-does have meaning in regular expression patterns in Perl, see L<perlre>.)
-(TBT)
+(C<\v> は Perl の正規表現パターンでは意味があります; L<perlre> を
+参照してください。)
 
 =begin original
 
@@ -2555,8 +2550,8 @@
 =end original
 
 展開が行なわれる構文では、"C<$>" や "C<@>" で始まる変数が展開されます。
-Subscripted variables such as C<$a[3]> or
-C<< $href->{key}[0] >> もまた配列やハッシュのスライスのように展開されます。
+C<$a[3]> や C<< $href->{key}[0] >> のような添え字付き変数もまた
+配列やハッシュのスライスのように展開されます。
 しかし、C<< $obj->meth >> のようなメソッド呼び出しは展開されません。
 
 =begin original
@@ -2854,9 +2849,7 @@
 これは "/" を含むパス名にパターンパッチを行なうときに便利でしょう。
 LTS (楊枝偏執症候群) を避けるためにも。
 "'" がデリミタの場合、PATTERN に対する展開は行われません。
-When using a character valid in an identifier, whitespace is required
-after the C<m>.
-(TBT)
+識別子として有効な文字を使う場合、C<m> の後に空白が必要です。
 
 =begin original
 
@@ -4065,7 +4058,7 @@
 
 =end original
 
-ヒヤドキュメントのの内容は、文字列がバッククォートで
+ヒアドキュメントのの内容は、文字列がバッククォートで
 埋め込まれているかのように扱われます。
 したがって、その内容、はダブルクォートされているかのように変数展開され、
 その後シェル経由で実行され、実行された結果になります。
@@ -4082,7 +4075,7 @@
 
 =end original
 
-複数のヒヤドキュメントを連続してスタックすることも可能です:
+複数のヒアドキュメントを連続してスタックすることも可能です:
 
        print <<"foo", <<"bar"; # you can stack them
     I said foo.
@@ -4121,7 +4114,7 @@
 
 =end original
 
-ヒヤドキュメントから行終端子を除去したい場合は、C<chomp()> を使ってください。
+ヒアドキュメントから行終端子を除去したい場合は、C<chomp()> を使ってください。
 
     chomp($string = <<'END');
     This is a string.
@@ -4321,12 +4314,12 @@
 
 =end original
 
-構造がヒヤドキュメントの場合、終了デリミタは内容として終端文字列を持つ
+構造がヒアドキュメントの場合、終了デリミタは内容として終端文字列を持つ
 行です。
 従って、C<<<EOF> は、C<"\n"> の直後の、終端行の最初の列から始まる C<EOF> で
 終端します。
-ヒヤドキュメントの終端行を探すとき、読み飛ばされるものはありません。
-言い換えると、ヒヤドキュメント文法以降の行は、1 行毎に終端文字列と
+ヒアドキュメントの終端行を探すとき、読み飛ばされるものはありません。
+言い換えると、ヒアドキュメント文法以降の行は、1 行毎に終端文字列と
 比較されます。
 
 =begin original
@@ -4342,7 +4335,7 @@
 
 =end original
 
-ヒヤドキュメント以外の構造では、1 文字が開始デリミタと終了デリミタとして
+ヒアドキュメント以外の構造では、1 文字が開始デリミタと終了デリミタとして
 使われます。
 開始デリミタが組の開き文字(C<(>, C<[>, C<{>, C<< < >> のいずれか)の場合、
 終了デリミタは対応する組の閉じ文字(つまり C<)>, C<]>, C<}>, C<< > >>) です。
@@ -4491,7 +4484,7 @@
 
 展開は行われません。
 C<\\> の組み合わせはそのままであることに注意してください;
-ヒヤドキュメントではデリミタのエスケープはできないからです。
+ヒアドキュメントではデリミタのエスケープはできないからです。
 
 =item  C<m''>, the pattern of C<s'''>
 
@@ -4722,11 +4715,10 @@
 
 =end original
 
-Processing of C<\N{...}> is also done here, and compiled into an intermediate
-form for the regex compiler.  (This is because, as mentioned below, the regex
-compilation may be done at execution time, and C<\N{...}> is a compile-time
-construct.)
-(TBT)
+C<\N{...}> の処理もここで行われ、正規表現コンパイラのための中間形式に
+コンパイルされます。
+(これは、後述するように、正規表現のコンパイルは実行時に行われ、
+C<\N{...}> はコンパイル時の構文だからです。)
 
 =begin original
 
@@ -4938,6 +4930,8 @@
 =item Optimization of regular expressions
 X<regexp, optimization>
 
+(正規表現の最適化)
+
 =begin original
 
 This step is listed for completeness only.  Since it does not change



perldocjp-cvs メーリングリストの案内
Back to archive index