[perldocjp-cvs 478] CVS update: docs/perl/5.10.1

Back to archive index

argra****@users***** argra****@users*****
2009年 10月 13日 (火) 04:35:17 JST


Index: docs/perl/5.10.1/perl5101delta.pod
diff -u docs/perl/5.10.1/perl5101delta.pod:1.3 docs/perl/5.10.1/perl5101delta.pod:1.4
--- docs/perl/5.10.1/perl5101delta.pod:1.3	Sat Sep 26 04:30:03 2009
+++ docs/perl/5.10.1/perl5101delta.pod	Tue Oct 13 04:35:16 2009
@@ -51,8 +51,8 @@
 
 =end original
 
-The handling of complex expressions by the C<given>/C<when> switch
-statement has been enhanced. There are two new cases where C<when> now
+C<given>/C<when> による複雑な式の扱いが拡張されました。
+There are two new cases where C<when> now
 interprets its argument as a boolean, instead of an expression to be used
 in a smart match:
 (TBT)
@@ -61,6 +61,8 @@
 
 =item flip-flop operators
 
+(フリップフロップ演算子)
+
 =begin original
 
 The C<..> and C<...> flip-flop operators are now evaluated in boolean
@@ -68,9 +70,10 @@
 
 =end original
 
-The C<..> and C<...> flip-flop operators are now evaluated in boolean
-context, following their usual semantics; see L<perlop/"Range Operators">.
-(TBT)
+C<..> と C<...> のフリップフロップ演算子は、通常の文法に従ってブール値
+コンテキストで評価されるようになりました。
+L<perlop/"Range Operators"> を参照してください。
+
 
 =begin original
 
@@ -81,8 +84,9 @@
 =end original
 
 Note that, as in perl 5.10.0, C<when (1..10)> will not work to test
-whether a given value is an integer between 1 and 10; you should use
-C<when ([1..10])> instead (note the array reference).
+whether a given value is an integer between 1 and 10;
+代わりに C<when ([1..10])> を使うべきです (配列リファレンスに
+注意してください)。
 (TBT)
 
 =begin original
@@ -93,10 +97,9 @@
 
 =end original
 
-However, contrary to 5.10.0, evaluating the flip-flop operators in boolean
-context ensures it can now be useful in a C<when()>, notably for
-implementing bistable conditions, like in:
-(TBT)
+しかし、5.10.0 とは反対に、C<when()> でブール値コンテキストで
+フリップフロップ演算子が評価されることが保証されることで、
+特に以下のように双安定条件を実装するときに便利です:
 
     when (/^=begin/ .. /^=end/) {
       # do something
@@ -171,10 +174,9 @@
 
 =end original
 
-Code references with an empty prototype are no longer treated specially.
-They are passed an argument like the other code references (even if they
-choose to ignore it).
-(TBT)
+空のプロトタイプを持つコードリファレンスは特別扱いされなくなりました。
+(たとえ無視されることになるとしても)これらはその他のコードリファレンスと同様に
+引数として渡されます。
 
 =item *
 
@@ -203,7 +205,7 @@
 
 =end original
 
-Due to the commutativity breakage, code references are no longer
+交換性の破綻により、コードリファレンスは are no longer
 treated specially when appearing on the left of the C<~~> operator,
 but like any vulgar scalar.
 (TBT)
@@ -218,10 +220,9 @@
 
 =end original
 
-C<undef ~~ %hash> is always false (since C<undef> can't be a key in a
-hash). No implicit conversion to C<""> is done (as was the case in perl
-5.10.0).
-(TBT)
+C<undef ~~ %hash> は常に偽となります (なぜなら C<undef> はハッシュのキーとして
+使えないからです)。
+(perl 5.10.0 の場合のように)C<""> への暗黙の変換は行われません。
 
 =item *
 
@@ -249,9 +250,8 @@
 
 =end original
 
-The full dispatch table for the smart match operator is given in
-L<perlsyn/"Smart matching in detail">.
-(TBT)
+スマートマッチング演算子に関する完全な発行テーブルは
+L<perlsyn/"Smart matching in detail"> にあります。
 
 =head3 Smart match and overloading
 
@@ -330,8 +330,9 @@
 
 =end original
 
-It is now a run-time error to use the smart match operator C<~~>
-with an object that has no overload defined for it. (This way
+オーバーロードが定義されていないオブジェクトに対してスマートマッチング
+演算子 C<~~> を使うと、実行時エラーが出るようになりました。
+(This way
 C<~~> will not break encapsulation by matching against the
 object's internal representation as a reference.)
 (TBT)
@@ -348,12 +349,13 @@
 
 =end original
 
-The version control system used for the development of the perl
-interpreter has been switched from Perforce to git.  This is mainly an
-internal issue that only affects people actively working on the perl core;
-but it may have minor external visibility, for example in some of details
-of the output of C<perl -V>. See L<perlrepository> for more information.
-(TBT)
+perl インタプリタの開発で使われるバージョン管理システムが Perforce から
+git に変更されました。
+これは主に内部の問題で、perl コアに対して積極的に作業をする
+人々にのみ影響があります;
+しかし、C<perl -V> の出力の詳細の一部のように、外から見えるところにも
+多少の変更があります。
+さらなる情報については L<perlrepository> を参照してください。
 
 =item *
 
@@ -371,16 +373,16 @@
 
 =end original
 
-The internal structure of the C<ext/> directory in the perl source has
-been reorganised. In general, a module C<Foo::Bar> whose source was
-stored under F<ext/Foo/Bar/> is now located under F<ext/Foo-Bar/>. Also,
-some modules have been moved from F<lib/> to F<ext/>. This is purely a
-source tarball change, and should make no difference to the compilation or
-installation of perl, unless you have a very customised build process that
-explicitly relies on this structure, or which hard-codes the C<nonxs_ext>
-F<Configure> parameter. Specifically, this change does not by default
-alter the location of any files in the final installation.
-(TBT)
+perl ソースの C<ext/> ディレクトリの内部構造が再構成されました。
+一般的に、今まで F<ext/Foo/Bar/> にソースが保管されていた
+C<Foo::Bar> モジュールは、F<ext/Foo-Bar/> に置かれるようになりました。
+また、いくつかのモジュールが F<lib/> から F<ext/> に移動しました。
+これは純粋にソース tarball の変更なので、この構造に明示的に
+依存していたり、F<Configure> の C<nonxs_ext> パラメータを
+ハードコーディングしているような、とてもカスタマイズされたビルド処理を
+するのでない限り、perl のコンパイルやインストールに違いはないはずです。
+特に、この変更によっても最終的にインストールされたファイルの位置は
+変更されません。
 
 =item *
 
@@ -406,10 +408,9 @@
 
 =end original
 
-As part of the C<ExtUtils::MakeMaker> upgrade, the
-C<ExtUtils::MakeMaker::bytes> and C<ExtUtils::MakeMaker::vmsish> modules
-have been removed from this distribution.
-(TBT)
+C<ExtUtils::MakeMaker> のアップグレードの一部として、
+C<ExtUtils::MakeMaker::bytes> と C<ExtUtils::MakeMaker::vmsish> の
+モジュールはこの配布から取り除かれました。
 
 =item *
 
@@ -483,12 +484,11 @@
 
 =end original
 
-As of Perl 5.10.1 there is a new interface for plugging and using method
-resolution orders other than the default (linear depth first search).
-The C3 method resolution order added in 5.10.0 has been re-implemented as
-a plugin, without changing its Perl-space interface. See L<perlmroapi> for
-more information.
-(TBT)
+Perl 5.10.1 から、デフォルト (線形深さ優先検索) 以外のメソッド解決順序を
+追加して使うための新しいインターフェースがあります。
+5.10.0 で追加された C3 メソッド解決順序は、Perl 空間でのインターフェースの
+変更なしにプラグインとして再実装されました。
+さらなる情報については L<perlmroapi> を参照してください。
 
 =head2 The C<overloading> pragma
 
@@ -501,9 +501,9 @@
 
 =end original
 
-This pragma allows you to lexically disable or enable overloading
-for some or all operations. (Yuval Kogman)
-(TBT)
+このプラグマは、演算子の一部あるいは全部を、レキシカルに無効化あるいは
+有効化します。
+(Yuval Kogman)
 
 =head2 Parallel tests
 
@@ -522,8 +522,8 @@
 なりました。
 Instead of running C<make test>, set C<TEST_JOBS> in
 your environment to the number of tests to run in parallel, and run
-C<make test_harness>. On a Bourne-like shell, this can be done as
-(TBT)
+C<make test_harness>. 
+Bourne-風のシェルでは、これは以下のようにします
 
     TEST_JOBS=3 make test_harness  # Run 3 tests in parallel
 
@@ -776,11 +776,10 @@
 
 C<:5.10> および C<:5.10.X> で組み込まれる機能が僅かに変更されました。
 最後の要素 (つまり C<X>) がもしあっても、単に無視されます。 
-This is predicated on the assumption that new features will not, in
-general, be added to maintenance releases.
+これは、一般的にはメンテナンスリリースでは新しい機能はないという仮定に
+基づいています。
 従って、C<:5.10> と C<:5.10.X> は同じ効果を持ちます。
 これは 5.10.0 で文書化されている振る舞いへの変更です。
-(TBT)
 
 =item C<fields>
 
@@ -2289,11 +2288,10 @@
 =end original
 
 Perl 5.10.1 に新しいユーティリティである F<perlthanks> が追加されました;
-which is a variant of
-F<perlbug>, but for sending non-bug-reports to the authors and maintainers
-of Perl. Getting nothing but bug reports can become a bit demoralising:
-we'll see if this changes things.
-(TBT)
+これは F<perlbug> の変種ですが、Perl の作者とメンテナにバグレポートではない
+ものを送ります。
+バグレポートでしかないものを受け取るのは少しがっかりさせるものに
+なりつつあります: これによって変わるかどうかを見てみます。
 
 =back
 
@@ -2377,11 +2375,10 @@
 
 =end original
 
-The various large C<Changes*> files (which listed every change made to perl
-over the last 18 years) have been removed, and replaced by a small file,
-also called C<Changes>, which just explains how that same information may
-be extracted from the git version control system.
-(TBT)
+(過去 18 年間にわたって perl に対して行われた全ての変更の一覧である)
+様々な大きな C<Changes*> ファイルが取り除かれ、
+単に git バージョン制御システムから同じ情報を取り出す方法を説明した
+小さいファイル C<Changes> に置き換えられました。
 
 =begin original
 
@@ -2393,7 +2390,7 @@
 
 The file F<Porting/patching.pod> has been deleted, as it mainly described
 interacting with the old Perforce-based repository, which is now obsolete.
-Information still relevant has been moved to L<perlrepository>.
+まだ関連のある情報は L<perlrepository> に移動しました。
 (TBT)
 
 =begin original
@@ -2450,7 +2447,7 @@
 空の C<DESTROY> メソッドはもはや呼び出されなくなります。
 
 =back
-
+ 
 =head1 Installation and Configuration Improvements
 
 (インストールと設定の改良)
@@ -2475,14 +2472,16 @@
 
 =end original
 
-The layout of directories in F<ext> has been revised. Specifically, all
+F<ext> ディレクトリのレイアウトが見直されました。
+Specifically, all
 extensions are now flat, and at the top level, with C</> in pathnames
 replaced by C<->, so that F<ext/Data/Dumper/> is now F<ext/Data-Dumper/>,
 etc.  The names of the extensions as specified to F<Configure>, and as
 reported by C<%Config::Config> under the keys C<dynamic_ext>,
 C<known_extensions>, C<nonxs_ext> and C<static_ext> have not changed, and
-still use C</>. Hence this change will not have any affect once perl is
-installed. However, C<Attribute::Handlers>, C<Safe> and C<mro> have now
+still use C</>.
+従ってこの変更は一旦 perl がインストールされれば何の影響もありません。
+However, C<Attribute::Handlers>, C<Safe> and C<mro> have now
 become extensions in their own right, so if you run F<Configure> with
 options to specify an exact list of extensions to build, you will need to
 change it to account for this.
@@ -2497,11 +2496,11 @@
 
 =end original
 
-For 5.10.2, it is planned that many dual-life modules will have been moved
-from F<lib> to F<ext>; again this will have no effect on an installed
-perl, but will matter if you invoke F<Configure> with a pre-canned list of
-extensions to build.
-(TBT)
+5.10.2 では、多くの 2 重管理されているモジュールが F<lib> から F<ext> に
+移動することが計画されています;
+やはりこれはインストールされた perl には何の変更もありませんが、
+もし予め設定されたビルドするエクステンションのリストを使って
+F<Configure> を起動するときには影響があります。
 
 =head2 Configuration improvements
 
@@ -2535,9 +2534,9 @@
 
 =end original
 
-F<Configure> will enable use of C<-fstack-protector>, to provide protection
-against stack-smashing attacks, if the compiler supports it.
-(TBT)
+F<Configure> は、もしコンパイラが対応しているなら、
+スタック破壊攻撃に対する防御のために、C<-fstack-protector> の使用を
+有効にします。
 
 =begin original
 
@@ -2547,10 +2546,9 @@
 
 =end original
 
-F<Configure> will now determine the correct prototypes for re-entrant
-functions, and for C<gconvert>, if you are using a C++ compiler rather
-than a C compiler.
-(TBT)
+F<Configure> は、もし C コンパイラでなく C++ コンパイラを使うなら、
+再入可能な関数と C<gconvert> のための正しいプロトタイプを
+決定するようになりました。
 
 =begin original
 
@@ -2562,12 +2560,11 @@
 
 =end original
 
-On Unix, if you build from a tree containing a git repository, the
-configuration process will note the commit hash you have checked out, for
-display in the output of C<perl -v> and C<perl -V>. Unpushed local commits
-are automatically added to the list of local patches displayed by
-C<perl -V>.
-(TBT)
+Unix では、もし git レポジトリを含むツリーからビルドするなら、
+設定プロセスは C<perl -v> と C<perl -V> の出力での表示のために、
+チェックアウトしたコミットハッシュを記録します。
+プッシュされないローカルのコミットは自動的に
+C<perl -V> によって表示されるローカルパッチの一覧に追加されます。
 
 =head2 Compilation improvements
 
@@ -2685,7 +2682,6 @@
 =end original
 
 Perl は MirOS BSD でビルドできるようになったはずです。
-(TBT)
 
 =item NetBSD
 
@@ -2853,9 +2849,8 @@
 
 =end original
 
-C<crypt()> and string complement could return tainted values for untainted
-arguments [RT #59998].
-(TBT)
+C<crypt()> と文字列補完は汚染されていない引数から汚染された値を返すことが
+ありました [RT #59998].
 
 =item *
 
@@ -2869,7 +2864,8 @@
 
 The C<-i.suffix> command-line switch now recreates the file using
 restricted permissions, before changing its mode to match the original
-file. This eliminates a potential race condition [RT #60904].
+file.
+これは競合条件の可能性を除去します [RT #60904]。
 (TBT)
 
 =item *
@@ -2881,9 +2877,8 @@
 
 =end original
 
-On some UNIX systems, the value in C<$?> would not have the top bit set
-(C<$? & 128>) even if the child core dumped.
-(TBT)
+UNIX システムによっては、C<$?> の値が、子がコアダンプしたときでも
+最上位ビット (C<$? & 128>) がされないことがありました。
 
 =item *
 
@@ -2894,9 +2889,7 @@
 
 =end original
 
-Under some circumstances, $^R could incorrectly become undefined
-[RT #57042].
-(TBT)
+状況によっては、$^R が間違って未定義になりました [RT #57042]。
 
 =item *
 
@@ -2920,9 +2913,8 @@
 
 =end original
 
-(XS) Including F<XSUB.h> before F<perl.h> gave a compile-time error
-[RT #57176].
-(TBT)
+(XS) F<perl.h> の前に F<XSUB.h> をインクルードするとコンパイル時エラーが
+発生していました [RT #57176]。
 
 =item *
 
@@ -3020,8 +3012,7 @@
 
 =end original
 
-Using C<setpgrp()> with no arguments could corrupt the perl stack.
-(TBT)
+C<setpgrp()> を引数なしで使うと、perl のスタックが壊れることがありました。
 
 =item *
 
@@ -3045,9 +3036,8 @@
 
 =end original
 
-In 5.10.0, the two characters C<[~> were sometimes parsed as the smart
-match operator (C<~~>) [RT #63854].
-(TBT)
+5.10.0 では、2 つの文字 C<[~> が時々スマートマッチング演算子
+(C<~~>) としてパースされていました [RT #63854]。
 
 =item *
 
@@ -3072,8 +3062,8 @@
 
 =end original
 
-C<shmget> was limited to a 32 bit segment size on a 64 bit OS [RT #63924].
-(TBT)
+C<shmget> は 64 ビット OS で 32 ビットセグメントサイズに制限されていました
+[RT #63924]。
 
 =item *
 
@@ -3084,9 +3074,8 @@
 
 =end original
 
-Using C<next> or C<last> to exit a C<given> block no longer produces a
-spurious warning like the following:
-(TBT)
+C<given> ブロックから出るために C<next> や C<last> を使ったときに、
+以下のような誤った警告が出力されなくなりました:
 
     Exiting given via last****@foo***** line 123
 
@@ -3099,9 +3088,8 @@
 
 =end original
 
-On Windows, C<'.\foo'> and C<'..\foo'>  were treated differently than
-C<'./foo'> and C<'../foo'> by C<do> and C<require> [RT #63492].
-(TBT)
+Windows では、C<do> と C<require> において、C<'.\foo'> と C<'..\foo'> が
+C<'./foo'> と C<'../foo'> とは異なって扱われていました [RT #63492]。
 
 =item *
 
@@ -3111,8 +3099,8 @@
 
 =end original
 
-Assigning a format to a glob could corrupt the format; e.g.:
-(TBT)
+以下のように、フォーマットからグロブへの代入を行うと、
+フォーマットが壊れることがありました:
 
      *bar=*foo{FORMAT}; # foo format now bad
 
@@ -3539,10 +3527,9 @@
 
 =end original
 
-C<vcroak()> now accepts a null first argument. In addition, a full audit
-was made of the "not NULL" compiler annotations, and those for several
-other internal functions were corrected.
-(TBT)
+C<vcroak()> は最初の引数として null も受け付けるようになりました。
+さらに、「非 NULL」に関するコンパイラ注釈の完全な監査が行われ、
+その他のいくつかの内部関数が修正されました。
 
 =item *
 
@@ -3554,10 +3541,9 @@
 
 =end original
 
-New macros C<dSAVEDERRNO>, C<dSAVE_ERRNO>, C<SAVE_ERRNO>, C<RESTORE_ERRNO>
-have been added to formalise the temporary saving of the C<errno>
-variable.
-(TBT)
+C<errno> 変数を一時的に補完することを形式化するための、
+C<dSAVEDERRNO>, C<dSAVE_ERRNO>, C<SAVE_ERRNO>, C<RESTORE_ERRNO> という
+新しいマクロが追加されました。
 
 =item *
 
@@ -3568,9 +3554,8 @@
 
 =end original
 
-The function C<Perl_sv_insert_flags> has been added to augment
-C<Perl_sv_insert>.
-(TBT)
+C<Perl_sv_insert> 関数を拡大するために、C<Perl_sv_insert_flags> 関数が
+追加されました。
 
 =item *
 
@@ -3581,9 +3566,8 @@
 
 =end original
 
-The function C<Perl_newSV_type(type)> has been added, equivalent to
-C<Perl_newSV()> followed by C<Perl_sv_upgrade(type)>.
-(TBT)
+C<Perl_newSV()> の後 C<Perl_sv_upgrade(type)> を実行するのと等価な、
+C<Perl_newSV_type(type)> 関数が追加されました。
 
 =item *
 
@@ -3594,9 +3578,8 @@
 
 =end original
 
-The function C<Perl_newSVpvn_flags()> has been added, equivalent to
-C<Perl_newSVpvn()> and then performing the action relevant to the flag.
-(TBT)
+C<Perl_newSVpvn_flags()> 関数が追加されました; これは C<Perl_newSVpvn()> と
+等価で、それからフラグに関連する動作を行います。
 
 =begin original
 
@@ -3604,8 +3587,7 @@
 
 =end original
 
-Two flag bits are currently supported.
-(TBT)
+現在のところ二つのフラグビットに対応しています。
 
 =over 4
 
@@ -3619,10 +3601,10 @@
 
 =end original
 
-This will call C<SvUTF8_on()> for you. (Note that this does not convert an
-sequence of ISO 8859-1 characters to UTF-8). A wrapper, C<newSVpvn_utf8()>
-is available for this.
-(TBT)
+これはあなたのために C<SvUTF8_on()> を呼び出します。
+(これは ISO 8859-1 文字のシーケンスを UTF-8 に変換しないことに
+注意してください。)
+これのためのラッパである C<newSVpvn_utf8()> が利用可能です。
 
 =item C<SVs_TEMP>
 
@@ -3632,8 +3614,7 @@
 
 =end original
 
-Call C<sv_2mortal()> on the new SV.
-(TBT)
+新しい SV に対して C<sv_2mortal()> を呼び出します。
 
 =back
 
@@ -3643,8 +3624,7 @@
 
 =end original
 
-There is also a wrapper that takes constant strings, C<newSVpvs_flags()>.
-(TBT)
+定数文字列を取るラッパである C<newSVpvs_flags()> もあります。
 
 =item *
 
@@ -3655,9 +3635,7 @@
 
 =end original
 
-The function C<Perl_croak_xs_usage> has been added as a wrapper to
-C<Perl_croak>.
-(TBT)
+C<Perl_croak> へのラッパとして、C<Perl_croak_xs_usage> 関数が追加されました。
 
 =item *
 
@@ -3668,9 +3646,8 @@
 
 =end original
 
-The functions C<PerlIO_find_layer> and C<PerlIO_list_alloc> are now
-exported.
-(TBT)
+C<PerlIO_find_layer> 関数と C<PerlIO_list_alloc> 関数が
+エクスポートされるようになりました。
 
 =item *
 
@@ -3876,8 +3853,7 @@
 
 =end original
 
-Some core-specific tests have been added:
-(TBT)
+いくつかのコア固有のテストが追加されました:
 
 =over 4
 
@@ -3889,8 +3865,7 @@
 
 =end original
 
-Check that the debugger can retain source lines from C<eval>.
-(TBT)
+デバッガが C<eval> からソース行を得られるかをチェックします。
 
 =item t/io/perlio_fail.t
 
@@ -3900,8 +3875,7 @@
 
 =end original
 
-Check that bad layers fail.
-(TBT)
+間違った層が失敗するかをチェックします。
 
 =item t/io/perlio_leaks.t
 
@@ -3911,8 +3885,7 @@
 
 =end original
 
-Check that PerlIO layers are not leaking.
-(TBT)
+PerlIO 層がリークしていないかをチェックします。
 
 =item t/io/perlio_open.t
 
@@ -3922,8 +3895,7 @@
 
 =end original
 
-Check that certain special forms of open work.
-(TBT)
+open のある種の特殊な形式が動作するかをチェックします。
 
 =item t/io/perlio.t
 
@@ -3933,8 +3905,7 @@
 
 =end original
 
-General PerlIO tests.
-(TBT)
+PerlIO を全体的にテストします。
 
 =item t/io/pvbm.t
 
@@ -3945,9 +3916,7 @@
 
 =end original
 
-Check that there is no unexpected interaction between the internal types
-C<PVBM> and C<PVGV>.
-(TBT)
+内部型 C<PVBM> と C<PVGV> の間で想定外の相互作用がないことをチェックします。
 
 =item t/mro/package_aliases.t
 
@@ -3957,8 +3926,8 @@
 
 =end original
 
-Check that mro works properly in the presence of aliased packages.
-(TBT)
+エイリアス化されたパッケージが存在したときに MRO が適切に動作するかを
+チェックします。
 
 =item t/op/dbm.t
 
@@ -3968,8 +3937,7 @@
 
 =end original
 
-Tests for C<dbmopen> and C<dbmclose>.
-(TBT)
+C<dbmopen> と C<dbmclose> をテストします。
 
 =item t/op/index_thr.t
 
@@ -3979,8 +3947,7 @@
 
 =end original
 
-Tests for the interaction of C<index> and threads.
-(TBT)
+C<index> とスレッドの相互作用をテストします。
 
 =item t/op/pat_thr.t
 
@@ -3990,8 +3957,7 @@
 
 =end original
 
-Tests for the interaction of esoteric patterns and threads.
-(TBT)
+難解なパターンとスレッドの相互作用をテストします。
 
 =item t/op/qr_gc.t
 
@@ -4001,8 +3967,7 @@
 
 =end original
 
-Test that C<qr> doesn't leak.
-(TBT)
+C<qr> がリークしていないことをテストします。
 
 =item t/op/reg_email_thr.t
 
@@ -4012,8 +3977,7 @@
 
 =end original
 
-Tests for the interaction of regex recursion and threads.
-(TBT)
+regex 再帰とスレッドの相互作用をテストします。
 
 =item t/op/regexp_qr_embed_thr.t
 
@@ -4023,8 +3987,7 @@
 
 =end original
 
-Tests for the interaction of patterns with embedded C<qr//> and threads.
-(TBT)
+組み込みの C<qr//> があるパターンとスレッドの相互作用をテストします。
 
 =item t/op/regexp_unicode_prop.t
 
@@ -4034,8 +3997,7 @@
 
 =end original
 
-Tests for Unicode properties in regular expressions.
-(TBT)
+正規表現中の Unicode 特性をテストします。
 
 =item t/op/regexp_unicode_prop_thr.t
 
@@ -4045,8 +4007,7 @@
 
 =end original
 
-Tests for the interaction of Unicode properties and threads.
-(TBT)
+Unicode 特性とスレッドの相互作用をテストします。
 
 =item t/op/reg_nc_tie.t
 
@@ -4056,8 +4017,7 @@
 
 =end original
 
-Test the tied methods of C<Tie::Hash::NamedCapture>.
-(TBT)
+C<Tie::Hash::NamedCapture> の tie されたメソッドをテストします。
 
 =item t/op/reg_posixcc.t 
 
@@ -4067,8 +4027,7 @@
 
 =end original
 
-Check that POSIX character classes behave consistently.
-(TBT)
+POSIX 文字クラスが一貫性を持って振る舞うかをチェックします。
 
 =item t/op/re.t
 
@@ -4078,8 +4037,7 @@
 
 =end original
 
-Check that exportable C<re> functions in F<universal.c> work.
-(TBT)
+F<universal.c> のエクスポート可能な C<re> 関数が動作するかをチェックします。
 
 =item t/op/setpgrpstack.t
 
@@ -4089,8 +4047,7 @@
 
 =end original
 
-Check that C<setpgrp> works.
-(TBT)
+C<setpgrp> が動作するかをチェックします。
 
 =item t/op/substr_thr.t
 
@@ -4100,8 +4057,7 @@
 
 =end original
 
-Tests for the interaction of C<substr> and threads.
-(TBT)
+C<substr> とスレッドの相互作用をテストします。
 
 =item t/op/upgrade.t
 
@@ -4111,8 +4067,7 @@
 
 =end original
 
-Check that upgrading and assigning scalars works.
-(TBT)
+スカラの昇格と代入が動作するかをチェックします。
 
 =item t/uni/lex_utf8.t
 
@@ -4122,8 +4077,7 @@
 
 =end original
 
-Check that Unicode in the lexer works.
-(TBT)
+文法解析器中の Unicode が動作するかをチェックします。
 
 =item t/uni/tie.t
 
@@ -4133,8 +4087,7 @@
 
 =end original
 
-Check that Unicode and C<tie> work.
-(TBT)
+Unicode と C<tie> が動作するかをチェックします。
 
 =back
 
@@ -4149,9 +4102,8 @@
 
 =end original
 
-This is a list of some significant unfixed bugs, which are regressions
-from either 5.10.0 or 5.8.x.
-(TBT)
+以下はいくつかの重要な未修正のバグの一覧で、5.10.0 か 5.8.x からの
+退行です。
 
 =over 4
 
@@ -4179,9 +4131,8 @@
 
 =end original
 
-A similar issue may occur in other modules that provide functions which
-take a block as their first argument, like
-(TBT)
+同様の問題は、以下のように、最初の引数としてブロックを取る関数を提供している
+その他のモジュールにも発生するかもしれません。
 
     foo { ... $_ ...} list
 
@@ -4194,9 +4145,8 @@
 
 =end original
 
-The C<charnames> pragma may generate a run-time error when a regex is
-interpolated [RT #56444]:
-(TBT)
+C<charnames> プラグマは、正規表現が変数展開されたときに実行時エラーを
+出すことがあります [RT #56444]:
 
     use charnames ':full';
     my $r1 = qr/\N{THAI CHARACTER SARA I}/;
@@ -4209,8 +4159,7 @@
 
 =end original
 
-A workaround is to generate the character outside of the regex:
-(TBT)
+回避方法は、正規表現の外側で文字を生成することです:
 
     my $a = "\N{THAI CHARACTER SARA I}";
     my $r1 = qr/$a/;
@@ -4260,7 +4209,6 @@
 C<Switch> はバグが多いので避けるべきです。
 perl 5.11.0 以降、このモジュールのコアバージョンを使うと警告が出力され、
 最終的には(おそらく perl 5.14.0 で)コアから取り除かれます。
-(probably in perl 5.14.0).
 代替品については L<perlsyn/"Switch statements"> を参照してください。
 
 =item *
@@ -4299,8 +4247,8 @@
 
 =end original
 
-Nicholas Clark officially retired from maintenance pumpking duty at the
-end of 2008; however in reality he has put much effort in since then to
+Nicholas Clark は 2008 年末をもって公式にメンテナンス pumpking の役目から
+引退しました; however in reality he has put much effort in since then to
 help get 5.10.1 into a fit state to be released, including writing a
 considerable chunk of this perldelta.
 (TBT)
@@ -4312,9 +4260,8 @@
 
 =end original
 
-Steffen Mueller and David Golden in particular helped getting CPAN modules
-polished and synchronised with their in-core equivalents.
-(TBT)
+特に Steffen Mueller と David Golden は CPAN モジュールを磨き上げて
+コア内部の等価物と同期させることを助けました。
 
 =begin original
 
@@ -4323,9 +4270,8 @@
 
 =end original
 
-Craig Berry was tireless in getting maint to run under VMS, no matter how
-many times we broke it for him.
-(TBT)
+Craig Berry は、何度私たちが中断させようとしても、飽きることなく
+VMS で動作するように管理しつつけました。
 
 =begin original
 
@@ -4334,9 +4280,8 @@
 
 =end original
 
-The other core committers contributed most of the changes, and applied most
-of the patches sent in by the hundreds of contributors listed in F<AUTHORS>.
-(TBT)
+その他のコアコミッタはほとんどの変更を提供し、F<AUTHORS> に上げられている
+数百の貢献者によって送られたパッチのほとんどを適用しました。
 
 =begin original
 
@@ -4344,8 +4289,7 @@
 
 =end original
 
-(Sorry to all the people I haven't mentioned by name).
-(TBT)
+(ここで名前を触れなかった全ての人々に陳謝します)。
 
 =begin original
 



perldocjp-cvs メーリングリストの案内
Back to archive index