From w2linux @ lapis.plala.or.jp Sat Oct 18 00:29:33 2003 From: w2linux @ lapis.plala.or.jp (Yasumichi Akahoshi) Date: Sat, 18 Oct 2003 00:29:33 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 1] プロジェクト始動準備 Message-ID: <20031018002933.318432ea.w2linux@lapis.plala.or.jp>  Yasumichiです。  アナウンスしてから、だいぶ時間が経ってしまいましたがそろそろプロジェク トの活動を開始したいと思います。当面は、 * 方向性の検討 * ソースのハッキング が中心になると思います。  また、Sourceforge.jp 上のプロジェクトメンバーとして参加してくださる方 は、Sourceforge.jp のアカウント名を御連絡ください。  方向性としては、あくまで原作者であるコンタさんの意志を受け継ぎ統合環境 を目指すか、あくまで軽いファイルマネージャを目標に開発をすすめるか、ある いは、その中間を目指すかなどです。  例えば、MUA である cxp-mail が含まれていますが、まだ、添付ファイルなど に対応しておらず、実用的とは言いがたい部分もあります。これを強化して行く か外部MUAとの連携に重点をおくかで開発の方向性が変わって来ると思います。 # すでに外部プログラムとの連携機能はあるので大きな変更は必要ないかもしれ # ませんが。 -- Yasumichi Akahoshi http://www10.plala.or.jp/always/ From pulsar @ sea.plala.or.jp Sat Oct 18 20:42:29 2003 From: pulsar @ sea.plala.or.jp (NARITA Koichi) Date: Sat, 18 Oct 2003 20:42:29 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 2] Re: プロジェクト始動準備 In-Reply-To: <20031018002933.318432ea.w2linux@lapis.plala.or.jp> References: <20031018002933.318432ea.w2linux@lapis.plala.or.jp> Message-ID: <20031018204229.688d265f.pulsar@sea.plala.or.jp> 成田です。 On Sat, 18 Oct 2003 00:29:33 +0900 Yasumichi Akahoshi wrote: >  また、Sourceforge.jp 上のプロジェクトメンバーとして参加してくださる方 > は、Sourceforge.jp のアカウント名を御連絡ください。 > お知らせするまでもないかとも思いましたが、一応・・・。 win2linux と同じです。 >  方向性としては、あくまで原作者であるコンタさんの意志を受け継ぎ統合環境 > を目指すか、あくまで軽いファイルマネージャを目標に開発をすすめるか、ある > いは、その中間を目指すかなどです。 > できれば、統合環境を開発する、というテーマの方がおもしろそうな気がします。 できるかどうかは別ですが・・・ -- NARITA Koichi mailto:pulsar @ sea.plala.or.jp From w2linux @ lapis.plala.or.jp Sat Oct 18 22:47:03 2003 From: w2linux @ lapis.plala.or.jp (Yasumichi Akahoshi) Date: Sat, 18 Oct 2003 22:47:03 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 3] Re: プロジェクト始動準備 In-Reply-To: <20031018204229.688d265f.pulsar@sea.plala.or.jp> References: <20031018002933.318432ea.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031018204229.688d265f.pulsar@sea.plala.or.jp> Message-ID: <20031018224703.5822a66a.w2linux@lapis.plala.or.jp>  Yasumichiです。 > >  また、Sourceforge.jp 上のプロジェクトメンバーとして参加してくださ > > る方は、Sourceforge.jp のアカウント名を御連絡ください。 > > > お知らせするまでもないかとも思いましたが、一応・・・。 > win2linux と同じです。  早速、メンバーとして追加しました。 > >  方向性としては、あくまで原作者であるコンタさんの意志を受け継ぎ統合 > > 環境を目指すか、あくまで軽いファイルマネージャを目標に開発をすすめる > > か、あるいは、その中間を目指すかなどです。 > > > できれば、統合環境を開発する、というテーマの方がおもしろそうな気がしま > す。できるかどうかは別ですが・・・  テーマとしては面白いですよね。どこまでやれるのか分かりませんが、目標と して残しておく方が良いかもしれません。 # ウィンドウマネージャの作成なんかは想像がつかないです(^^ゞ  ハッキングの第1の鍵は、cxpmanager の役割だと勝手に思っています。まあ いろいろいじってみるのも早道かもしれませんが。  将来的な構想として、 * これまでの cxp の強化、バグフィックス * gtk2 へのポーティング の2本立てにしたいかなとも思っています。 -- Yasumichi Akahoshi http://www10.plala.or.jp/always/ From thunderbird @ cello.ocn.ne.jp Sat Oct 18 23:06:27 2003 From: thunderbird @ cello.ocn.ne.jp (yamy) Date: Sat, 18 Oct 2003 23:06:27 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 4] Re: プロジェクト始動準備 In-Reply-To: <20031018002933.318432ea.w2linux@lapis.plala.or.jp> References: <20031018002933.318432ea.w2linux@lapis.plala.or.jp> Message-ID: <20031018230627.3525f0a8.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> On Sat, 18 Oct 2003 00:29:33 +0900 Yasumichi Akahoshi wrote: yamyです。 > また、Sourceforge.jp 上のプロジェクトメンバーとして参加してくださる方 > は、Sourceforge.jp のアカウント名を御連絡ください。 yamyで、win2linux と同じです。 > 方向性としては、あくまで原作者であるコンタさんの意志を受け継ぎ統合環境 > を目指すか、あくまで軽いファイルマネージャを目標に開発をすすめるか、ある > いは、その中間を目指すかなどです。 統合環境 and ファイルマネージャ ではどうでしょう? > 例えば、MUA である cxp-mail が含まれていますが、まだ、添付ファイルなど > に対応しておらず、実用的とは言いがたい部分もあります。これを強化して行く > か外部MUAとの連携に重点をおくかで開発の方向性が変わって来ると思います。 いまだかつてcxp-mailで送信できていません。受信は出来ますけど。。。 -- yamy thunderbird @ cello.ocn.ne.jp http://yamy-hak.hp.infoseek.co.jp/ From choro @ freejpn.com Sun Oct 19 01:48:18 2003 From: choro @ freejpn.com (超浪) Date: Sun, 19 Oct 2003 01:48:18 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 5] Re: プロジェクト始動準備 In-Reply-To: <20031018002933.318432ea.w2linux@lapis.plala.or.jp> References: <20031018002933.318432ea.w2linux@lapis.plala.or.jp> Message-ID: <20031019014544.66D7.CHORO@freejpn.com> どうも、超浪 です Yasumichi Akahoshi さん wrote : >  また、Sourceforge.jp 上のプロジェクトメンバーとして参加してくださ > る方は、Sourceforge.jp のアカウント名を御連絡ください。 あまりお役に立てないかも知れませんが...参加します win2linux と同じアカウント名です >  方向性としては、あくまで原作者であるコンタさんの意志を受け継ぎ統合 > 環境を目指すか、あくまで軽いファイルマネージャを目標に開発をすすめる > か、あるいは、その中間を目指すかなどです。 目標は統合環境、当面は軽いファイルマネージャーという感じでも良いかもし れませんね /*------------------------------------------------------*  超浪(choro)   choro @ freejpn.com   http://up.tok2.com/choro/   MSN : choro2k @ hotmail.com *------------------------------------------------------*/ From w2linux @ lapis.plala.or.jp Sun Oct 19 01:53:03 2003 From: w2linux @ lapis.plala.or.jp (Yasumichi Akahoshi) Date: Sun, 19 Oct 2003 01:53:03 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 6] Re: プロジェクト始動準備 In-Reply-To: <20031018230627.3525f0a8.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> References: <20031018002933.318432ea.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031018230627.3525f0a8.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> Message-ID: <20031019015303.324126e9.w2linux@lapis.plala.or.jp>  Yasumichiです。 > yamyで、win2linux と同じです。  yamyさんをメンバーに追加しました。 > いまだかつてcxp-mailで送信できていません。受信は出来ますけど。。。  こんな事を言うと怒られそうですが、まだあまり深く試していません。当方で も試してみます。 # 結果いかんによっては、最初の Fix 項目になりそうな気がします。 -- Yasumichi Akahoshi http://www10.plala.or.jp/always/ From w2linux @ lapis.plala.or.jp Sun Oct 19 02:00:12 2003 From: w2linux @ lapis.plala.or.jp (Yasumichi Akahoshi) Date: Sun, 19 Oct 2003 02:00:12 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 7] Re: プロジェクト始動準備 In-Reply-To: <20031019014544.66D7.CHORO@freejpn.com> References: <20031018002933.318432ea.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031019014544.66D7.CHORO@freejpn.com> Message-ID: <20031019020012.527b9b08.w2linux@lapis.plala.or.jp>  Yasumichiです。 > どうも、超浪 です > > Yasumichi Akahoshi さん wrote : > > >  また、Sourceforge.jp 上のプロジェクトメンバーとして参加してくださ > > る方は、Sourceforge.jp のアカウント名を御連絡ください。 > > あまりお役に立てないかも知れませんが...参加します > win2linux と同じアカウント名です  メンバーに追加しました。とりあえず、皆さん Developer にして管理者権限 をつけております。今後、具体的な話を進めて行く内に役割等の変更をして行き たいと思います。 > 目標は統合環境、当面は軽いファイルマネージャーという感じでも良いかもし > れませんね  とりあえず、これがプレッシャーを感じなくて良い方向性ですね。  構想としてcxpmailを早くマルチパート対応にして、cxplorerから『ファイルを 送信』メニューでメール作成できるようにしたいなとか、考えています。 -- Yasumichi Akahoshi http://www10.plala.or.jp/always/ From w2linux @ lapis.plala.or.jp Sun Oct 19 12:32:17 2003 From: w2linux @ lapis.plala.or.jp (Yasumichi Akahoshi) Date: Sun, 19 Oct 2003 12:32:17 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 8] Makefile について Message-ID: <20031019123217.677c1ce1.w2linux@lapis.plala.or.jp>  Yasumichiです。  現在の Makefile には、uninstall (疑似)ターゲットがありません。利便性の 向上のために uninstall があった方が便利だと思うのですがいかがでしょう。  あと、RPM などバイナリパッケージ化を考えるともう少し修正する必要があり そうです。 # autoconf、automake化してしまうという選択肢も考えられますね。ちょっと勉 # 強不足ですぐにはできませんが。 -- Yasumichi Akahoshi http://www10.plala.or.jp/always/ From w2linux @ lapis.plala.or.jp Sun Oct 19 12:43:25 2003 From: w2linux @ lapis.plala.or.jp (Yasumichi Akahoshi) Date: Sun, 19 Oct 2003 12:43:25 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 9] プロジェクト運用構想 Message-ID: <20031019124325.2993086c.w2linux@lapis.plala.or.jp>  Yasumichiです。  まず、開発体制が決まり次第ユーザ向け ML を作成したいと思います。  また、cxplorer はマニュアル類が不十分だと思います。(直観的に分かる部分 が多いので必要ないかもしれませんが。)できれば、ドキュメント班を編成し、 専用の ML 等を作成したいと思います。(develはプログラム専門にして。)  その他、プロジェクトホームの構成班みたいなのも作ってある程度、プログラ マーがプログラムに専念できる環境を作りたいと思っています。まだまだ、メン バーも少ないのですぐに実現できる話ではないでしょうが。 # メンバーを集めるには、cxp が魅力を感じるものにして行かないと難しいです # かね。少なくとも他のファイルマネージャから乗り換えるメリットがないと。 # ただ、あんまり多機能主義には走らないように気を付けたいですが。 -- Yasumichi Akahoshi http://www10.plala.or.jp/always/ From zob73g @ at.rmail.ne.jp Sun Oct 19 14:23:50 2003 From: zob73g @ at.rmail.ne.jp (三井 康雄) Date: Sun, 19 Oct 2003 14:23:50 +0900 (JST) Subject: [Cxplorer-devel 10] Re: Makefile について In-Reply-To: <20031019123217.677c1ce1.w2linux@lapis.plala.or.jp> Message-ID: <1066541030_zob73g@at.rmail.ne.jp> yamy@外出中です。 ./configureもあったほうがいいなと思います。 -- Yasuo Mitsui zob73g @ at.rmail.ne.jp -------- From: Yasumichi Akahoshi Date: 10/19(日)12:32 Subject: [Cxplorer-devel 8] Makefile について  Yasumichiです。  現在の Makefile には、uninstall (疑似)ターゲットがありません。利便性の 向上のために uninstall があった方が便利だと思うのですがいかがでしょう。  あと、RPM などバイナリパッケージ化を考えるともう少し修正する必要があり そうです。 # autoconf、automake化してしまうという選択肢も考えられますね。ちょっと勉 # 強不足ですぐにはできませんが。 -- Yasumichi Akahoshi http://www10.plala.or.jp/always/ _______________________________________________ Cxplorer-devel mailing list Cxplorer-devel @ lists.sourceforge.jp http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/cxplorer-devel From thunderbird @ cello.ocn.ne.jp Sun Oct 19 22:25:43 2003 From: thunderbird @ cello.ocn.ne.jp (yamy) Date: Sun, 19 Oct 2003 22:25:43 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 11] Re: Makefile について In-Reply-To: <1066541030_zob73g@at.rmail.ne.jp> References: <20031019123217.677c1ce1.w2linux@lapis.plala.or.jp> <1066541030_zob73g@at.rmail.ne.jp> Message-ID: <20031019222543.4169bd96.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> On Sun, 19 Oct 2003 14:23:50 +0900 (JST) 三井 康雄 wrote: > yamy@外出中です。 > > ./configureもあったほうがいいなと思います。 すみません。送信元のアドレス変えてませんでした(^^; 失礼しました。 -- yamy thunderbird @ cello.ocn.ne.jp http://yamy-hak.hp.infoseek.co.jp/ From w2linux @ lapis.plala.or.jp Mon Oct 20 00:13:14 2003 From: w2linux @ lapis.plala.or.jp (Yasumichi Akahoshi) Date: Mon, 20 Oct 2003 00:13:14 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 12] 恒例のPukiWiki開設 Message-ID: <20031020001314.167377b8.w2linux@lapis.plala.or.jp>  Yasumichiです。  メモ用にPukiWikiを開設しました。 http://cxplorer.sourceforge.jp/pukiwiki/  他のも考えたのですが、慣れている物が良いかと。 -- Yasumichi Akahoshi http://www10.plala.or.jp/always/ From w2linux @ lapis.plala.or.jp Tue Oct 21 21:23:19 2003 From: w2linux @ lapis.plala.or.jp (Yasumichi Akahoshi) Date: Tue, 21 Oct 2003 21:23:19 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 13] Re: Makefile について In-Reply-To: <1066541030_zob73g@at.rmail.ne.jp> References: <20031019123217.677c1ce1.w2linux@lapis.plala.or.jp> <1066541030_zob73g@at.rmail.ne.jp> Message-ID: <20031021212319.563d0a34.w2linux@lapis.plala.or.jp>  Yasumichiです。 > ./configureもあったほうがいいなと思います。  Gnuの流儀にしたがって autotools を導入しようと思います。 # src/commonとsrc/socketのMakefile.amの書き方で悩んでおります。 # noinst_LIBRALIESにすればよいのかな? -- Yasumichi Akahoshi http://www10.plala.or.jp/always/ From w2linux @ lapis.plala.or.jp Tue Oct 21 21:52:53 2003 From: w2linux @ lapis.plala.or.jp (Yasumichi Akahoshi) Date: Tue, 21 Oct 2003 21:52:53 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 14] コミットメール用ML追加 Message-ID: <20031021215253.1cd5f55b.w2linux@lapis.plala.or.jp>  Yasumichiです。  コミットメール用MLを追加しました。 http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/cxplorer-cvs  なお、今回は他のプロジェクトと違い、コミットメールに返信等でコメントを 付ける事を可能にします。開発者の方はなるべく御参加ください。 -- Yasumichi Akahoshi http://www10.plala.or.jp/always/ From thunderbird @ cello.ocn.ne.jp Thu Oct 23 13:56:08 2003 From: thunderbird @ cello.ocn.ne.jp (yamy) Date: Thu, 23 Oct 2003 13:56:08 +0900 (JST) Subject: [Cxplorer-devel 15] cxplorerへの期待 Message-ID: <1066884968_thunderbird@cello.ocn.ne.jp> yamyです。 # とても個人的なことですが、 # 最近、Gnome2.2のNautirusが起動時には問題なく動作しますが、 # しばらくすると起動しなくって困ってしまいます。 Gentooというファイルマネージャを使用するようにしていますが、 操作方法はやはりcxplorerのように簡単にとはいきません。 軽さでは、引けを取らないですねー。 国産なので、わかりやすく親しみやすいと思います。 まだまだ、行けてると思いますので扱いやすいファイルマネージャを使ってみたいという人にいいかもしれません。 # 結構チャレン -- yamy thunderbird @ cello.ocn.ne.jp From thunderbird @ cello.ocn.ne.jp Thu Oct 23 14:02:23 2003 From: thunderbird @ cello.ocn.ne.jp (yamy) Date: Thu, 23 Oct 2003 14:02:23 +0900 (JST) Subject: [Cxplorer-devel 16] Re: cxplorerへの期待 In-Reply-To: <1066884968_thunderbird@cello.ocn.ne.jp> Message-ID: <1066885343_thunderbird@cello.ocn.ne.jp> 携帯からなので切れました。続きの駄文です # 結構チャレンジャーで、色々なファイルマネージャをインストールしましたが、 # cxplorerは、インストールも簡単にスムーズにできますしね。 アプリケーションの何に反応されるかは万人一緒ではないだろうけれど、アイコンはあった方がいいかもです。 # 使わないほうが問題少ないのかな。 だらだら書き込んでしまって反省します。 では。 -- yamy thunderbird @ cello.ocn.ne.jp -------- From: yamy Date: 10/23(木)13:56 Subject: [Cxplorer-devel 15] cxplorerへの期待 yamyです。 # とても個人的なことですが、 # 最近、Gnome2.2のNautirusが起動時には問題なく動作しますが、 # しばらくすると起動しなくって困ってしまいます。 Gentooというファイルマネージャを使用するようにしていますが、 操作方法はやはりcxplorerのように簡単にとはいきません。 軽さでは、引けを取らないですねー。 国産なので、わかりやすく親しみやすいと思います。 まだまだ、行けてると思いますので扱いやすいファイルマネージャを使ってみたいという人にいいかもしれません。 # 結構チャレン -- yamy thunderbird @ cello.ocn.ne.jp _______________________________________________ Cxplorer-devel mailing list Cxplorer-devel @ lists.sourceforge.jp http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/cxplorer-devel From w2linux @ lapis.plala.or.jp Thu Oct 23 17:37:18 2003 From: w2linux @ lapis.plala.or.jp (Yasumichi Akahoshi) Date: Thu, 23 Oct 2003 17:37:18 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 17] Re: cxplorerへの期待 In-Reply-To: <1066885343_thunderbird@cello.ocn.ne.jp> References: <1066884968_thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <1066885343_thunderbird@cello.ocn.ne.jp> Message-ID: <20031023173718.2e207211.w2linux@lapis.plala.or.jp>  Yasumichiです。 > アプリケーションの何に反応されるかは万人一緒ではないだろうけれど、アイ > コンはあった方がいいかもです。 > # 使わないほうが問題少ないのかな。  この場合のアイコンとは、どういうアイコンの事でしょうか。ファイル種別毎 にアイコンを変更した方が良いという事でしょうか。 # 凝り出すと重くなる心配もあるのでどこまで性能とトレードオフできるかです # ね。  ちょっとずれますが、contrib 以下にあるGnome用のメニューファイルも Makefileの対象にしようとしています。 # オプションで変更できるようにした方が良いかな。微調整はautomake化が済ん # でからという事で。 -- Yasumichi Akahoshi http://www10.plala.or.jp/always/ From thunderbird @ cello.ocn.ne.jp Thu Oct 23 19:00:32 2003 From: thunderbird @ cello.ocn.ne.jp (yamy) Date: Thu, 23 Oct 2003 19:00:32 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 18] Re: cxplorerへの期待 In-Reply-To: <20031023173718.2e207211.w2linux@lapis.plala.or.jp> References: <1066884968_thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <1066885343_thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031023173718.2e207211.w2linux@lapis.plala.or.jp> Message-ID: <20031023190032.6a8dee88.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> On Thu, 23 Oct 2003 17:37:18 +0900 Yasumichi Akahoshi wrote: yamyです。 > この場合のアイコンとは、どういうアイコンの事でしょうか。ファイル種別毎 > にアイコンを変更した方が良いという事でしょうか。 > > # オプションで変更できるようにした方が良いかな。微調整はautomake化が済ん > # でからという事で。 自由に変更できるように最初から含めないなんてことできますか? コンパイルするときに入れるというふうにしたら、自分の好きなように カスタマイズできるとか? オプションで変更ってやつですね。 -- yamy thunderbird @ cello.ocn.ne.jp yamy @ net.atn.ne.jp http://yamy-hak.hp.infoseek.co.jp/ From w2linux @ lapis.plala.or.jp Thu Oct 23 23:06:17 2003 From: w2linux @ lapis.plala.or.jp (Yasumichi Akahoshi) Date: Thu, 23 Oct 2003 23:06:17 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 19] Re: cxplorerへの期待 In-Reply-To: <20031023190032.6a8dee88.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> References: <1066884968_thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <1066885343_thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031023173718.2e207211.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031023190032.6a8dee88.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> Message-ID: <20031023230617.4ba40fef.w2linux@lapis.plala.or.jp>  Yasumichiです。 > 自由に変更できるように最初から含めないなんてことできますか? > コンパイルするときに入れるというふうにしたら、自分の好きなように > カスタマイズできるとか?  すいません。いまいち、要望が理解できないのですが具体的にどのような部分 を変更したいのでしょうか。詳しく御説明ください。  例えば、contrib/gnome-menu にあるメニューをインストールする場合、 --enable-gnome-menu を configure に指定すれば良いようにするという事なら 将来的に対応できるかと思います。(研究中ですが…) # 以下は、中間報告です。  話は変わりますが、現在、automake化するための作業を進行中で src/ 以外の 部分については、Makefile.am の作成が終了しています。[Cxplorer-devel 13]でも書きましたが、src/commonとsrc/socketのMakefile.amの書き方が解決す れば、すぐにでもconfigureスクリプトを利用できそうです。 # ただし、cxp.conf がどこにインストールされても良いようにソースを修正す # る必要が出てくるかもしれません。 -- Yasumichi Akahoshi http://www10.plala.or.jp/always/ From w2linux @ lapis.plala.or.jp Thu Oct 23 23:41:24 2003 From: w2linux @ lapis.plala.or.jp (Yasumichi Akahoshi) Date: Thu, 23 Oct 2003 23:41:24 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 20] Re: cxplorerへの期待 In-Reply-To: <20031023230617.4ba40fef.w2linux@lapis.plala.or.jp> References: <1066884968_thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <1066885343_thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031023173718.2e207211.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031023190032.6a8dee88.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031023230617.4ba40fef.w2linux@lapis.plala.or.jp> Message-ID: <20031023234124.73a671f4.w2linux@lapis.plala.or.jp>  Yasumichiです。 >  すいません。いまいち、要望が理解できないのですが具体的にどのような部 > 分を変更したいのでしょうか。詳しく御説明ください。  すいません。メニュー用のアイコンがないと言う話ですよね。たぶん。そうい ったデザインは苦手なので公募してみるのも手かと思います。特徴的なアイコン があれば、メニューで選択するのも分かりやすそうですし。  ただ、インストール時にカスタマイズできるように自動化するのは難しいと思 います。また、オプションでアイコンを変更できるようにするとかだとファイル のパーミッションなども考慮にいれないといけないので。どうしてもカスタマイ ズしたい人には手動でメニューファイルを修正してもらうしかないと思います。 # よくよく考えれば、アプリケーションに関連付けされたファイルは、アイコン # が違いますね。 -- Yasumichi Akahoshi http://www10.plala.or.jp/always/ From w2linux @ lapis.plala.or.jp Thu Oct 23 23:49:59 2003 From: w2linux @ lapis.plala.or.jp (Yasumichi Akahoshi) Date: Thu, 23 Oct 2003 23:49:59 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 21] Re: cxplorerへの期待 In-Reply-To: <20031023230617.4ba40fef.w2linux@lapis.plala.or.jp> References: <1066884968_thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <1066885343_thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031023173718.2e207211.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031023190032.6a8dee88.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031023230617.4ba40fef.w2linux@lapis.plala.or.jp> Message-ID: <20031023234959.4deb4e1d.w2linux@lapis.plala.or.jp>  Yasumichiです。 >  話は変わりますが、現在、automake化するための作業を進行中で src/ 以外 > の部分については、Makefile.am の作成が終了しています。[Cxplorer-devel > 13]でも書きましたが、src/commonとsrc/socketのMakefile.amの書き方が解決 > すれば、すぐにでもconfigureスクリプトを利用できそうです。  src/common,src/socket 以外にも src/image が共通的に使われる関数の集合 のようです。もっとも src/image については cxpimage のみが取り込んでいる だけですが。  おそらく、インストールされないスタティックライブラリを生成するように Makefile.amに書けば良いと思っているのですが今の所、うまく行ってません。 # なお、修正状況については、cvsツリーを参照してください。 -- Yasumichi Akahoshi http://www10.plala.or.jp/always/ From w2linux @ lapis.plala.or.jp Fri Oct 24 21:24:05 2003 From: w2linux @ lapis.plala.or.jp (Yasumichi Akahoshi) Date: Fri, 24 Oct 2003 21:24:05 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 23] Re: cxpmailでの送信テスト In-Reply-To: <01030924210729.Unknown> References: <01030924210729.Unknown> Message-ID: <20031024212405.58cf154f.w2linux@lapis.plala.or.jp>  Yasumichiです。改めてSylpheedで送信します。 >  なお、自分宛にメールを送信してみましたが、送信者がnoneになって > しまった事もついでに報告しておきます。  noneではなくて、(null)でしたね。その他にもDateヘッダーがlocaleに影響さ れているようです。おかげでSylpheedで受信するとSummaryがおかしくなります ね。  個人的には、cxplorerよりも先に強化すべき部分かなと感じております。この 他にも先のメールで気付いた事があれば、お知らせください。 -- Yasumichi Akahoshi http://www10.plala.or.jp/always/ From w2linux @ lapis.plala.or.jp Fri Oct 24 21:42:08 2003 From: w2linux @ lapis.plala.or.jp (Yasumichi Akahoshi) Date: Fri, 24 Oct 2003 21:42:08 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 24] cxplorerとsylpheedの連携について Message-ID: <20031024214208.28aadfee.w2linux@lapis.plala.or.jp>  Yasumichiです。  cxplorer愛好者の方には、既知だとおもいますが。  cxplorerの『設定』→『アプリケーション登録』で アプリケーション名:Sylpheed 実行プログラム:sylpheed --attach として追加、設定するとファイルの右クリックメニューに『アプリケーションへ 送る』→『Sylpheed』が追加され、該当ファイルを添付ファイルとして Sylpheedのメール作成画面が開きます。  将来的には、メーラを自由に選べるようにして当初から他のメーラとも連携可 能な様にしてみたらどうでしょう。 # もちろんcxpmailもマルチパート対応にしてcxplorerからファイル送信画面に # 移れる様にしたいと思います。 -- Yasumichi Akahoshi http://www10.plala.or.jp/always/ From w2linux @ lapis.plala.or.jp Fri Oct 24 23:58:27 2003 From: w2linux @ lapis.plala.or.jp (Yasumichi Akahoshi) Date: Fri, 24 Oct 2003 23:58:27 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 25] Re: cxplorerへの期待 In-Reply-To: <20031023234959.4deb4e1d.w2linux@lapis.plala.or.jp> References: <1066884968_thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <1066885343_thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031023173718.2e207211.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031023190032.6a8dee88.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031023230617.4ba40fef.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031023234959.4deb4e1d.w2linux@lapis.plala.or.jp> Message-ID: <20031024235827.6e61e877.w2linux@lapis.plala.or.jp>  Yasumichiです。 > >  話は変わりますが、現在、automake化するための作業を進行中で src/ 以 > > 外の部分については、Makefile.am の作成が終了しています。 > > [Cxplorer-devel 13]でも書きましたが、src/commonとsrc/socketの > > Makefile.amの書き方が解決すれば、すぐにでもconfigureスクリプトを利用 > > できそうです。 > >  src/common,src/socket 以外にも src/image が共通的に使われる関数の集 > 合のようです。もっとも src/image については cxpimage のみが取り込んで > いるだけですが。 > >  おそらく、インストールされないスタティックライブラリを生成するように > Makefile.amに書けば良いと思っているのですが今の所、うまく行ってません > 。  見えてきました。肝となるのは、configure.inへのAC_PROG_RANLIBの追加でし た。これでインストールされないスタティックライブラリの生成が可能になるよ うです。  来週には、automake & automake化が完了し./configureが利用できそうです。 -- Yasumichi Akahoshi http://www10.plala.or.jp/always/ From w2linux @ lapis.plala.or.jp Sat Oct 25 18:31:29 2003 From: w2linux @ lapis.plala.or.jp (Yasumichi Akahoshi) Date: Sat, 25 Oct 2003 18:31:29 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 26] automake&autoconf進行状況 Message-ID: <20031025183129.7eee93f7.w2linux@lapis.plala.or.jp>  Yasumichiです。  とりあえず、 ./configure make make install でインストールが行える状態まで来ました。ただし、ライブラリがない場合に configureを失敗させるなどの実装はまだです。また、まだまだ最適化すべき所 があると思います。  試される方は、 $ cvs -d:pserver:anonymous @ cvs.sourceforge.jp:/cvsroot/cxplorer login $ cvs -d:pserver:anonymous @ cvs.sourceforge.jp:/cvsroot/cxplorer export -r autotoolize cxp $ cd cxp $ aclocal $ automake -c -a $ autoconf $ ./configure $ make $ make install としてみてください。まだ、ツリーにautotool関連ファイルを追加していないた め、aclocalからautoconfが必要になりますが、御了承ください。 # 当然ながら make uninstall も使えます。 -- Yasumichi Akahoshi http://www10.plala.or.jp/always/ From w2linux @ lapis.plala.or.jp Sat Oct 25 18:45:30 2003 From: w2linux @ lapis.plala.or.jp (Yasumichi Akahoshi) Date: Sat, 25 Oct 2003 18:45:30 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 27] Re: automake&autoconf進行状況 In-Reply-To: <20031025183129.7eee93f7.w2linux@lapis.plala.or.jp> References: <20031025183129.7eee93f7.w2linux@lapis.plala.or.jp> Message-ID: <20031025184530.5184db97.w2linux@lapis.plala.or.jp>  Yasumichiです。 > $ ./configure  このままだとメニューが追加されないので --prefix=/usr を指定してくださ い。 -- Yasumichi Akahoshi http://www10.plala.or.jp/always/ From thunderbird @ cello.ocn.ne.jp Sat Oct 25 21:09:34 2003 From: thunderbird @ cello.ocn.ne.jp (yamy) Date: Sat, 25 Oct 2003 21:09:34 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 28] Re: automake&autoconf進行状況 In-Reply-To: <20031025183129.7eee93f7.w2linux@lapis.plala.or.jp> References: <20031025183129.7eee93f7.w2linux@lapis.plala.or.jp> Message-ID: <20031025210934.6041ea0e.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> On Sat, 25 Oct 2003 18:31:29 +0900 Yasumichi Akahoshi wrote: yamyです。一連のレス読んでおりました。 なにもせず申訳ありません。 >  Yasumichiです。 > >  とりあえず、 > > ./configure > make > make install > > でインストールが行える状態まで来ました。ただし、ライブラリがない場合に > configureを失敗させるなどの実装はまだです。また、まだまだ最適化すべき所 > があると思います。 現在、インストール中です。後程、使用状況を報告します -- yamy thunderbird @ cello.ocn.ne.jp yamy @ net.atn.ne.jp http://f15.aaacafe.ne.jp/~yamyexp/bb/ From thunderbird @ cello.ocn.ne.jp Sun Oct 26 01:33:29 2003 From: thunderbird @ cello.ocn.ne.jp (yamy) Date: Sun, 26 Oct 2003 01:33:29 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 29] Re: automake&autoconf進行状況 In-Reply-To: <20031025210934.6041ea0e.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> References: <20031025183129.7eee93f7.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031025210934.6041ea0e.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> Message-ID: <20031026013329.7ff91ce8.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> On Sat, 25 Oct 2003 21:09:34 +0900 yamy wrote: yamyです。autoconfでエラーです。 > [Cxplorer-cvs 145] Re: CVS update: cxp > On Sun, 26 Oct 2003 00:48:47 +0900 > "Yasumichi Akahoshi" wrote: > > It Time test now. > > $ autoconf > configure.in:12: warning: AC_ARG_PROGRAM invoked multiple times > 一応レスしましたがこちらにも報告。 -- yamy thunderbird @ cello.ocn.ne.jp yamy @ net.atn.ne.jp http://f15.aaacafe.ne.jp/~yamyexp/bb/ From w2linux @ lapis.plala.or.jp Sun Oct 26 09:56:33 2003 From: w2linux @ lapis.plala.or.jp (Yasumichi Akahoshi) Date: Sun, 26 Oct 2003 09:56:33 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 30] Re: automake&autoconf進行状況 In-Reply-To: <20031026013329.7ff91ce8.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> References: <20031025183129.7eee93f7.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031025210934.6041ea0e.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031026013329.7ff91ce8.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> Message-ID: <20031026095633.10f99403.w2linux@lapis.plala.or.jp>  Yasumichiです。autotoolsはバージョンが違うと平気で挙動が違うそうです。 ちなみに当方は、 automake (GNU automake) 1.4-p6 Autoconf version 2.13  という構成になっています。 > yamyです。autoconfでエラーです。 > > > $ autoconf > > configure.in:12: warning: AC_ARG_PROGRAM invoked multiple times ~~~~~~~~  エラーというより警告ですね。(エンドユーザにはどちらも似たようなもので すが。)configure自体は、行えるかと思います。  しかし、AC_ARG_PROGRAMはこのプロジェクトには不向きなマクロだと思うので 削除しようと思います。本来、このマクロは、実行プログラム名を変更可能にす るマクロなのですが、cxpの様に実行プログラムが複数ある場合は、解決できな い気がします。 # 試行錯誤の途中でつけてしまったマクロですので外しても大丈夫だと思ってい # ます。 -- Yasumichi Akahoshi http://www10.plala.or.jp/always/ From thunderbird @ cello.ocn.ne.jp Sun Oct 26 19:41:20 2003 From: thunderbird @ cello.ocn.ne.jp (yamy) Date: Sun, 26 Oct 2003 19:41:20 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 31] Re: automake&autoconf進行状況 In-Reply-To: <20031026095633.10f99403.w2linux@lapis.plala.or.jp> References: <20031025183129.7eee93f7.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031025210934.6041ea0e.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031026013329.7ff91ce8.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031026095633.10f99403.w2linux@lapis.plala.or.jp> Message-ID: <20031026194120.018564cd.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> On Sun, 26 Oct 2003 09:56:33 +0900 Yasumichi Akahoshi wrote: > Yasumichiです。autotoolsはバージョンが違うと平気で挙動が違うそうです。 > ちなみに当方は、 > > automake (GNU automake) 1.4-p6 > Autoconf version 2.13 当方は、 automake-1.6.3-5 autoconf-2.57-3 です。 > エラーというより警告ですね。(エンドユーザにはどちらも似たようなもので > すが。)configure自体は、行えるかと思います。 よかった(^^; 警告ですか? > しかし、AC_ARG_PROGRAMはこのプロジェクトには不向きなマクロだと思うので > 削除しようと思います。本来、このマクロは、実行プログラム名を変更可能にす > るマクロなのですが、cxpの様に実行プログラムが複数ある場合は、解決できな > い気がします。 > > # 試行錯誤の途中でつけてしまったマクロですので外しても大丈夫だと思ってい > # ます。 単体に別けてしまうとだめなんでしょうね? 個別してもかまわないですが面倒でしょうね?プラモデルみたいにチョイスしてmake installなんてのはどうでしょうか? -- yamy thunderbird @ cello.ocn.ne.jp yamy @ net.atn.ne.jp http://f15.aaacafe.ne.jp/~yamyexp/bb/ From thunderbird @ cello.ocn.ne.jp Sun Oct 26 21:17:07 2003 From: thunderbird @ cello.ocn.ne.jp (yamy) Date: Sun, 26 Oct 2003 21:17:07 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 33] Re: [cxplorer-test] testmail In-Reply-To: <01030926203335.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> References: <01030926203335.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> Message-ID: <20031026211707.716938eb.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> On =?ISO-2022-JP?B?GyRCRnwbKEI=?= , 26 10=?ISO-2022-JP?B?GyRCN24bKEI=?= 2003 20=?ISO-2022-JP?B?GyRCO34bKEI=?= 33=?ISO-2022-JP?B?GyRCSiwbKEI=?= 35=?ISO-2022-JP?B?GyRCSUMbKEI=?= +0900 yamyです。日付表示が目茶苦茶ですね(^^ yamy wrote: > yamyです。 > > テストメールです。 [設定]-[基本設定]で署名、自アドレスと設定できるので これはどうなんでしょう? > [Cxplorer-devel 22] cxpmailでの送信テスト > Date: 金 , 24 10月 > 2003 21時 07分 > 29秒 +0900 では、設定してましたか? -- yamy thunderbird @ cello.ocn.ne.jp yamy @ net.atn.ne.jp http://f15.aaacafe.ne.jp/~yamyexp/bb/ From w2linux @ lapis.plala.or.jp Sun Oct 26 22:20:41 2003 From: w2linux @ lapis.plala.or.jp (Yasumichi Akahoshi) Date: Sun, 26 Oct 2003 22:20:41 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 34] Re: [cxplorer-test] testmail In-Reply-To: <20031026211707.716938eb.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> References: <01030926203335.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031026211707.716938eb.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> Message-ID: <20031026222041.1d9725b2.w2linux@lapis.plala.or.jp>  Yasumichiです。 > [設定]-[基本設定]で署名、自アドレスと設定できるので > これはどうなんでしょう?  凡ミスでした。ちゃんとありましたね。  ただ、個人的にはアカウントとメールアドレスは連携してくれた方が良いと思 うのですが。インターフェース的に考慮した方が良い部分ではないでしょうか。 > On =?ISO-2022-JP?B?GyRCRnwbKEI=?= , 26 > 10=?ISO-2022-JP?B?GyRCN24bKEI=?= > 2003 20=?ISO-2022-JP?B?GyRCO34bKEI=?= > 33=?ISO-2022-JP?B?GyRCSiwbKEI=?= 35=?ISO-2022-JP?B?GyRCSUMbKEI=?= > +0900 > > yamyです。日付表示が目茶苦茶ですね(^^  日付文字列が日本語localeに影響されている関係上、エンコードされちゃいま すね。まずは、実装部分を探してみます。 -- Yasumichi Akahoshi http://www10.plala.or.jp/always/ From w2linux @ lapis.plala.or.jp Sun Oct 26 22:46:14 2003 From: w2linux @ lapis.plala.or.jp (Yasumichi Akahoshi) Date: Sun, 26 Oct 2003 22:46:14 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 35] Re: [cxplorer-test] testmail In-Reply-To: <20031026222041.1d9725b2.w2linux@lapis.plala.or.jp> References: <01030926203335.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031026211707.716938eb.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031026222041.1d9725b2.w2linux@lapis.plala.or.jp> Message-ID: <20031026224614.201bd760.w2linux@lapis.plala.or.jp>  Yasumichiです。 >  日付文字列が日本語localeに影響されている関係上、エンコードされちゃい > ますね。まずは、実装部分を探してみます。  src/cxpmail/cxpmail_make.c 308行付近にある /*-- Date: 作成 --*/ memset( work2, 0x00, sizeof(work2) ); tim = time( 0 ); ltim = (struct tm *)localtime( &tim ); strftime( work2, sizeof(work2), "%a, %d %b %Y %X %z", ltim ); sprintf( work, "Date: %s\r\n", work2 ); strcat( buffer, work ); が実装部分の様です。 $ man strftime とすれば分かりますが、ほとんどローケルに関わる書式になっています。他の MUAとの相性の問題もあるのでここは、Sylpheedの様に Fri, 24 Oct 2003 21:24:05 +0900 の様に出力するようにしてサマリで手を加えた方が良いかと思います。RFCも参 照しておいた方が良いかもしれません。 -- Yasumichi Akahoshi http://www10.plala.or.jp/always/ From thunderbird @ cello.ocn.ne.jp Mon Oct 27 21:56:04 2003 From: thunderbird @ cello.ocn.ne.jp (yamy) Date: Mon, 27 Oct 2003 21:56:04 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 36] Re: [cxplorer-test] testmail In-Reply-To: <20031026224614.201bd760.w2linux@lapis.plala.or.jp> References: <01030926203335.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031026211707.716938eb.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031026222041.1d9725b2.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031026224614.201bd760.w2linux@lapis.plala.or.jp> Message-ID: <20031027215604.11ddabbf.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> On Sun, 26 Oct 2003 22:46:14 +0900 Yasumichi Akahoshi wrote: yamyです。 > とすれば分かりますが、ほとんどローケルに関わる書式になっています。他の > MUAとの相性の問題もあるのでここは、Sylpheedの様に > > Fri, 24 Oct 2003 21:24:05 +0900 > > の様に出力するようにしてサマリで手を加えた方が良いかと思います。RFCも参 > 照しておいた方が良いかもしれません。 みましたけどちんぷんかんぷんです。以下は関係ないですか? extern CxpMail *cxpmail; int checkEucCode (char code) { if ( (unsigned char)code >= 0xa1 && (unsigned char)code <= 0xfe ) return(1); /* 漢字コード */ else if ( (unsigned char)code == 0x8e ) return(2); /* 仮名コード */ else if ( (unsigned char)code == 0x8f ) return(3); /* 外字コード */ else return(0); /* ASCIIコード */ } -- yamy thunderbird @ cello.ocn.ne.jp yamy @ net.atn.ne.jp http://f15.aaacafe.ne.jp/~yamyexp/bb/ From w2linux @ lapis.plala.or.jp Thu Oct 30 12:47:04 2003 From: w2linux @ lapis.plala.or.jp (Yasumichi Akahoshi) Date: Thu, 30 Oct 2003 12:47:04 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 37] Re: [cxplorer-test] testmail In-Reply-To: <20031027215604.11ddabbf.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> References: <01030926203335.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031026211707.716938eb.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031026222041.1d9725b2.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031026224614.201bd760.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031027215604.11ddabbf.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> Message-ID: <20031030124704.0269a9f2.w2linux@lapis.plala.or.jp>  Yasumichiです。 > みましたけどちんぷんかんぷんです。以下は関係ないですか? > > extern CxpMail *cxpmail; > > int checkEucCode (char code) > { > if ( (unsigned char)code >= 0xa1 && (unsigned char)code <= 0xfe ) > return(1); /* 漢字コード */ > else > if ( (unsigned char)code == 0x8e ) > return(2); /* 仮名コード */ > else > if ( (unsigned char)code == 0x8f ) > return(3); /* 外字コード */ > else > return(0); /* ASCIIコード */ > }  デコード時に改行が混じるのでエンコード部分にも問題があるかもしません。 そういう意味では、無関係という訳でもないかもしれませんが、もう少しコード を読んでみないと分かりません。  こちらが提示した部分について解説しておきます。(プログラムの知識がない と退屈なだけかもしれませんが。) memset( work2, 0x00, sizeof(work2) ); <= 日付文字列作成用の領域をゼロクリア tim = time( 0 ); <= 現在時刻を取得 ltim = (struct tm *)localtime( &tim ); <= タイムゾーンによる修正 strftime( work2, sizeof(work2), "%a, %d %b %Y %X %z", ltim ); /* このコードにより人間が分かる文字列に変換してwork2に格納。なお、%a(曜 日),%b(月の省略名)などが LC_ALLの影響を受けて日本語で出力され てします。 */ sprintf( work, "Date: %s\r\n", work2 ); <= Date: 日付時刻 の形式に変換 strcat( buffer, work ); <= メールデータに結合 -- Yasumichi Akahoshi http://www10.plala.or.jp/always/ From thunderbird @ cello.ocn.ne.jp Thu Oct 30 22:17:47 2003 From: thunderbird @ cello.ocn.ne.jp (yamy) Date: Thu, 30 Oct 2003 22:17:47 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 38] Re: [cxplorer-test] testmail In-Reply-To: <20031030124704.0269a9f2.w2linux@lapis.plala.or.jp> References: <01030926203335.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031026211707.716938eb.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031026222041.1d9725b2.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031026224614.201bd760.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031027215604.11ddabbf.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031030124704.0269a9f2.w2linux@lapis.plala.or.jp> Message-ID: <20031030221747.59212d4c.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> On Thu, 30 Oct 2003 12:47:04 +0900 Yasumichi Akahoshi wrote: yamyです。 > こちらが提示した部分について解説しておきます。(プログラムの知識がない > と退屈なだけかもしれませんが。) いえ、理解できるような感じです。 ようするに、work2 --->> work という > memset( work2, 0x00, sizeof(work2) ); > <= 日付文字列作成用の領域をゼロクリア > tim = time( 0 ); <= 現在時刻を取得 > ltim = (struct tm *)localtime( &tim ); <= タイムゾーンによる修正 > strftime( work2, sizeof(work2), "%a, %d %b %Y %X %z", ltim ); > /* このコードにより人間が分かる文字列に変換してwork2に格納。なお、%a(曜 > 日),%b(月の省略名)などが LC_ALLの影響を受けて日本語で出力され > てします。 */ > sprintf( work, "Date: %s\r\n", work2 ); > <= Date: 日付時刻 の形式に変換 > strcat( buffer, work ); > <= メールデータに結合 > わたしのためしたものですが memset( work2, 0x00, sizeof(work2) ); tim = time( 0 ); ltim = (struct tm *)localtime( &tim ); strftime( work2, sizeof(work2), "%y/%m/%d(%a) %H:%M ", ltim ); /*べつなファイルから参考にしてみました*/ sprintf( work, "Date: %s\r\n", work2 ); strcat( buffer, work ); -- yamy thunderbird @ cello.ocn.ne.jp yamy @ net.atn.ne.jp http://f15.aaacafe.ne.jp/~yamyexp/bb/ From thunderbird @ cello.ocn.ne.jp Thu Oct 30 22:26:30 2003 From: thunderbird @ cello.ocn.ne.jp (yamy) Date: Thu, 30 Oct 2003 22:26:30 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 39] Re: [cxplorer-test] testmail In-Reply-To: <20031030221747.59212d4c.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> References: <01030926203335.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031026211707.716938eb.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031026222041.1d9725b2.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031026224614.201bd760.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031027215604.11ddabbf.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031030124704.0269a9f2.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031030221747.59212d4c.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> Message-ID: <20031030222630.37421df1.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> On Thu, 30 Oct 2003 22:17:47 +0900 yamy wrote: > On Thu, 30 Oct 2003 12:47:04 +0900 > Yasumichi Akahoshi wrote: > > yamyです。 > > > こちらが提示した部分について解説しておきます。(プログラムの知識がない > > と退屈なだけかもしれませんが。) > > いえ、理解できるような感じです。 > ようするに、work2 --->> work という というかんじで変換したデータをメールデータに結合するわけですよね。 > > memset( work2, 0x00, sizeof(work2) ); > > <= 日付文字列作成用の領域をゼロクリア > > tim = time( 0 ); <= 現在時刻を取得 > > ltim = (struct tm *)localtime( &tim ); <= タイムゾーンによる修正 > > strftime( work2, sizeof(work2), "%a, %d %b %Y %X %z", ltim ); > > /* このコードにより人間が分かる文字列に変換してwork2に格納。なお、%a(曜 > > 日),%b(月の省略名)などが LC_ALLの影響を受けて日本語で出力され > > てします。 */ > > sprintf( work, "Date: %s\r\n", work2 ); > > <= Date: 日付時刻 の形式に変換 > > strcat( buffer, work ); > > <= メールデータに結合 > > > わたしのためしたものですが > > memset( work2, 0x00, sizeof(work2) ); > tim = time( 0 ); > ltim = (struct tm *)localtime( &tim ); > strftime( work2, sizeof(work2), "%y/%m/%d(%a) %H:%M ", ltim ); > /*べつなファイルから参考にしてみました*/ > sprintf( work, "Date: %s\r\n", work2 ); > strcat( buffer, work ); どんなものでしょうか?かなり不正格ですが。。。 -- yamy thunderbird @ cello.ocn.ne.jp yamy @ net.atn.ne.jp http://f15.aaacafe.ne.jp/~yamyexp/bb/ From thunderbird @ cello.ocn.ne.jp Thu Oct 30 22:53:31 2003 From: thunderbird @ cello.ocn.ne.jp (yamy) Date: Thu, 30 Oct 2003 22:53:31 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 43] げげっ、3通も(was: Re: cxpmailでの送信テスト) In-Reply-To: <01030930223813.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> References: <01030930223813.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> Message-ID: <20031030225331.4b32ac0f.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> On 03/10/30(=?ISO-2022-JP?B?GyRCTFobKEI=?= ) 22:38 yamy wrote: yamyです。げげっ、3通も送信された。しかも、 On 03/10/30(=?ISO-2022-JP?B?GyRCTFobKEI=?= ) 22:38 曜日が解決してない。 > わたしの試したものですが、 > > memset( work2, 0x00, sizeof(work2) ); > tim = time( 0 ); > ltim = (struct tm *)localtime( &tim ); > strftime( work2, sizeof(work2), "%y/%m/%d(%a) %H:%M ", ltim ); > /*べつなファイルから参考にしてみました*/ > sprintf( work, "Date: %s\r\n", work2 ); > strcat( buffer, work ); > > こんな感じでどうでしょうか? > > でもまだこれが解決しません。 > > Date: 03/10/30(木) 22:29 > > 曜日を()にいれようと試みた無惨な結果です。 strftime( work2, sizeof(work2), "%y/%m/%d %a, %H:%M ", ltim ); 変更してみました。どうかな? -- yamy thunderbird @ cello.ocn.ne.jp yamy @ net.atn.ne.jp http://f15.aaacafe.ne.jp/~yamyexp/bb/ From w2linux @ lapis.plala.or.jp Thu Oct 30 23:18:39 2003 From: w2linux @ lapis.plala.or.jp (Yasumichi Akahoshi) Date: Thu, 30 Oct 2003 23:18:39 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 45] Dateヘッダーの書式について In-Reply-To: <20031030222630.37421df1.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> References: <01030926203335.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031026211707.716938eb.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031026222041.1d9725b2.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031026224614.201bd760.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031027215604.11ddabbf.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031030124704.0269a9f2.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031030221747.59212d4c.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031030222630.37421df1.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> Message-ID: <20031030231839.02ed23b9.w2linux@lapis.plala.or.jp> > > わたしのためしたものですが > > > > memset( work2, 0x00, sizeof(work2) ); > > tim = time( 0 ); > > ltim = (struct tm *)localtime( &tim ); > > strftime( work2, sizeof(work2), "%y/%m/%d(%a) %H:%M ", ltim ); > > /*べつなファイルから参考にしてみました*/ > > sprintf( work, "Date: %s\r\n", work2 ); > > strcat( buffer, work ); > > どんなものでしょうか?かなり不正格ですが。。。 > > -- > yamy > thunderbird @ cello.ocn.ne.jp > yamy @ net.atn.ne.jp > http://f15.aaacafe.ne.jp/~yamyexp/bb/ > _______________________________________________ > Cxplorer-devel mailing list > Cxplorer-devel @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/cxplorer-devel -- Yasumichi Akahoshi http://www10.plala.or.jp/always/ From w2linux @ lapis.plala.or.jp Thu Oct 30 23:31:29 2003 From: w2linux @ lapis.plala.or.jp (Yasumichi Akahoshi) Date: Thu, 30 Oct 2003 23:31:29 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 46] Dateヘッダーの書式について In-Reply-To: <20031030222630.37421df1.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> References: <01030926203335.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031026211707.716938eb.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031026222041.1d9725b2.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031026224614.201bd760.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031027215604.11ddabbf.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031030124704.0269a9f2.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031030221747.59212d4c.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031030222630.37421df1.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> Message-ID: <20031030233129.025fbc73.w2linux@lapis.plala.or.jp>  Yasumichiです。一つ前に誤送信がありました。申し訳ありません。 > > わたしのためしたものですが > > > > memset( work2, 0x00, sizeof(work2) ); > > tim = time( 0 ); > > ltim = (struct tm *)localtime( &tim ); > > strftime( work2, sizeof(work2), "%y/%m/%d(%a) %H:%M ", ltim ); > > /*べつなファイルから参考にしてみました*/ > > sprintf( work, "Date: %s\r\n", work2 ); > > strcat( buffer, work ); > > どんなものでしょうか?かなり不正格ですが。。。  一見、問題なく見えますが、RFC的にはアウトです。 http://www.puni.net/~mimori/rfc/rfc2822.txt の 3.3. Date and Time Specification あたりを見て頂きたいのですが、要約す ると Thu, 30 Oct 2003 22:26:30 +0900 ~~~ ~~ ~~~ ~~~~ ~~~~~ 曜日,日 月 年 世界標準時との時差(タイムゾーン) の様な形式でないと駄目みたいです。(曜日、秒は省略可能。)  ですのでメールソース上は、RFCに準拠した記述にしておき、サマリを表示す る際に日本式の記述にへんかんするという手順を踏む必要があるでしょう。  コードの可読性は下がるかもしれませんが、time_t 構造体である ltim のメ ンバ変数を直接利用してsprintfで文字を生成するのが妥当かと思います。構造 体 time_t については、ctimeのmanページで参照できると思います。 -- Yasumichi Akahoshi http://www10.plala.or.jp/always/ From thunderbird @ cello.ocn.ne.jp Thu Oct 30 23:53:49 2003 From: thunderbird @ cello.ocn.ne.jp (yamy) Date: Thu, 30 Oct 2003 23:53:49 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 47] Re: Dateヘッダーの書式について In-Reply-To: <20031030233129.025fbc73.w2linux@lapis.plala.or.jp> References: <01030926203335.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031026211707.716938eb.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031026222041.1d9725b2.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031026224614.201bd760.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031027215604.11ddabbf.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031030124704.0269a9f2.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031030221747.59212d4c.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031030222630.37421df1.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031030233129.025fbc73.w2linux@lapis.plala.or.jp> Message-ID: <20031030235349.3b136767.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> On Thu, 30 Oct 2003 23:31:29 +0900 Yasumichi Akahoshi wrote: yamyです。 > > どんなものでしょうか?かなり不正格ですが。。。 > > 一見、問題なく見えますが、RFC的にはアウトです。 うはっ、やっぱりですね(^^; 初心者という奴は.... > http://www.puni.net/~mimori/rfc/rfc2822.txt 拝見しました。規定があるということですね。要するにルールというもの。 > の 3.3. Date and Time Specification あたりを見て頂きたいのですが、要約す > ると > > Thu, 30 Oct 2003 22:26:30 +0900 > ~~~ ~~ ~~~ ~~~~ ~~~~~ > 曜日,日 月 年 世界標準時との時差(タイムゾーン) > > の様な形式でないと駄目みたいです。(曜日、秒は省略可能。) 了解です。というかひとつ勉強になりました。 > ですのでメールソース上は、RFCに準拠した記述にしておき、サマリを表示す > る際に日本式の記述にへんかんするという手順を踏む必要があるでしょう。 > > コードの可読性は下がるかもしれませんが、time_t 構造体である ltim のメ > ンバ変数を直接利用してsprintfで文字を生成するのが妥当かと思います。構造 > 体 time_t については、ctimeのmanページで参照できると思います。 元々してみたかった事なので楽しくなって来ました。 -- yamy thunderbird @ cello.ocn.ne.jp yamy @ net.atn.ne.jp http://f15.aaacafe.ne.jp/~yamyexp/bb/ From thunderbird @ cello.ocn.ne.jp Thu Oct 30 23:56:55 2003 From: thunderbird @ cello.ocn.ne.jp (yamy) Date: Thu, 30 Oct 2003 23:56:55 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 48] Re: Dateヘッダーの書式について In-Reply-To: <20031030235349.3b136767.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> References: <01030926203335.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031026211707.716938eb.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031026222041.1d9725b2.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031026224614.201bd760.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031027215604.11ddabbf.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031030124704.0269a9f2.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031030221747.59212d4c.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031030222630.37421df1.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031030233129.025fbc73.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031030235349.3b136767.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> Message-ID: <20031030235655.50490c4f.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> On Thu, 30 Oct 2003 23:53:49 +0900 yamy wrote: > On Thu, 30 Oct 2003 23:31:29 +0900 > Yasumichi Akahoshi wrote: > > yamyです。 > > > http://www.puni.net/~mimori/rfc/rfc2822.txt 補足ページですが http://www.linux.or.jp/JM/html/LDP_man-pages/man3/ctime.3.html http://www.google.com/linux?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=ctime&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja -- yamy thunderbird @ cello.ocn.ne.jp yamy @ net.atn.ne.jp http://f15.aaacafe.ne.jp/~yamyexp/bb/ From shitamo @ pp.iij4u.or.jp Fri Oct 31 00:12:15 2003 From: shitamo @ pp.iij4u.or.jp (SHITAMORI Akira) Date: Fri, 31 Oct 2003 00:12:15 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 49] Re: Dateヘッダーの書式について In-Reply-To: <20031030233129.025fbc73.w2linux@lapis.plala.or.jp> References: <01030926203335.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031026211707.716938eb.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031026222041.1d9725b2.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031026224614.201bd760.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031027215604.11ddabbf.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031030124704.0269a9f2.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031030221747.59212d4c.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031030222630.37421df1.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031030233129.025fbc73.w2linux@lapis.plala.or.jp> Message-ID: <20031031001215.7e214206.shitamo@pp.iij4u.or.jp> On Thu, 30 Oct 2003 23:31:29 +0900 Yasumichi Akahoshi wrote: >  コードの可読性は下がるかもしれませんが、time_t 構造体である ltim のメ > ンバ変数を直接利用してsprintfで文字を生成するのが妥当かと思います。構造 > 体 time_t については、ctimeのmanページで参照できると思います。  sylpheedでもそうしてるみたいですね。 utils.cの2912行から void get_rfc822_date(gchar *buf, gint len) { struct tm *lt; time_t t; gchar day[4], mon[4]; gint dd, hh, mm, ss, yyyy; t = time(NULL); lt = localtime(&t); sscanf(asctime(lt), "%3s %3s %d %d:%d:%d %d\n", day, mon, &dd, &hh, &mm, &ss, &yyyy); g_snprintf(buf, len, "%s, %d %s %d %02d:%02d:%02d %s", day, dd, mon, yyyy, hh, mm, ss, tzoffset(&t)); }  でもメーラーを今から改良するとしてどんな特徴を出すつもりなんですか? From w2linux @ lapis.plala.or.jp Fri Oct 31 00:33:12 2003 From: w2linux @ lapis.plala.or.jp (Yasumichi Akahoshi) Date: Fri, 31 Oct 2003 00:33:12 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 50] Re: Dateヘッダーの書式について In-Reply-To: <20031031001215.7e214206.shitamo@pp.iij4u.or.jp> References: <01030926203335.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031026211707.716938eb.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031026222041.1d9725b2.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031026224614.201bd760.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031027215604.11ddabbf.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031030124704.0269a9f2.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031030221747.59212d4c.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031030222630.37421df1.thunderbird@cello.ocn.ne.jp> <20031030233129.025fbc73.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031031001215.7e214206.shitamo@pp.iij4u.or.jp> Message-ID: <20031031003312.0ced112f.w2linux@lapis.plala.or.jp>  Yasumichiです。 > でもメーラーを今から改良するとしてどんな特徴を出すつもりなんですか?  そこなんです。一番の問題は。cxp環境の開発が盛んだった頃に比べるとかな り良いアプリケーションが増えていると思います。Sylpheedは、国際化を果たし ながらも(禁則処理など一部を除いて)しっかり日本語対応されています。cxpは gettextの問題を避ける事により日本語対応を何とかしようとしていたのではな いかと推測します。  ファイルマネージャと他にはないような物を残して後はばっさり捨ててしまう という手もあるでしょう。他のファイルマネージャが巨大化していく中で cxplore自体はまだ利用価値があると思います。[Cxplorer-devel 24]でも書きま したが、他のメーラとの連携できる機能があれば、cxpmailがなくても良いでし ょう。実際問題、現状でもcxplorerからcxpmailを呼び出せるという以外に連携 している部分はないようです。  cxpmailを残すというのであれば、下森さんのご指摘の通り、他のメーラとは 違う特徴を出す必要があるでしょう。また、問題のある点は解消しておかねばな りません。  特徴を出せるとすればcxplorerとの連携方法として添付ファイルをcxplorerに Drag & Dropして保存できるとかでしょうか。  何にしても乗り換えるだけの魅力がないアプリケーションは消えていく運命に あるといっても過言ではないと思います。 # 原作者であるコンタさんには失礼かもしれませんが正直な意見を書きました。 -- Yasumichi Akahoshi http://www10.plala.or.jp/always/ From thunderbird @ cello.ocn.ne.jp Fri Oct 31 09:34:31 2003 From: thunderbird @ cello.ocn.ne.jp (yamy) Date: Fri, 31 Oct 2003 09:34:31 +0900 (JST) Subject: [Cxplorer-devel 51] Re: Dateヘッダーの書式について In-Reply-To: <20031031003312.0ced112f.w2linux@lapis.plala.or.jp> Message-ID: <1067560471_thunderbird@cello.ocn.ne.jp> yasuo mitsuiです。 いつもはハンドルネーム:yamyで、お世話になっております。 私も少し反応しますがある程度cxpmailが使える状態にできますと使う人にはいいなぁと考えられます。 あと署名をつけられるところまでしますとネスケ4.xのメーラーくらいにはなるかと考えられます。 後は淘汰され最適化されるのもやむなしなのではないかと思ってます。 ファイルマネージャは何かをモデルとして改良するべきかと考えられます。 特徴は出すなら「使いやすい。」とその延長線になるのでは?初心者向けな感じだったら良いかと思い -- yamy thunderbird @ cello.ocn.ne.jp From choro @ freejpn.com Fri Oct 31 10:49:51 2003 From: choro @ freejpn.com (超浪) Date: Fri, 31 Oct 2003 10:49:51 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 52] Re: Dateヘッダーの書式について In-Reply-To: <20031031003312.0ced112f.w2linux@lapis.plala.or.jp> References: <20031031001215.7e214206.shitamo@pp.iij4u.or.jp> <20031031003312.0ced112f.w2linux@lapis.plala.or.jp> Message-ID: <20031031101851.CB9C.CHORO@freejpn.com> どうも、超浪 です Yasumichi Akahoshi さん wrote : > > でもメーラーを今から改良するとしてどんな特徴を出すつもりなん > >ですか? > >  そこなんです。一番の問題は。cxp環境の開発が盛んだった頃に比べ > るとかなり良いアプリケーションが増えていると思います。Sylpheed > は、国際化を果たしながらも(禁則処理など一部を除いて)しっかり日 > 本語対応されています。cxpはgettextの問題を避ける事により日本語 > 対応を何とかしようとしていたのではないかと推測します。 Linux の GUI なメーラーって、有名どころの Sylpheed、Thunderbird KMail、balsa、Ximian Evolution くらいしか知らないのですが、他にい ろいろあるんでしょうか... # Nerscape や Mozilla の付帯メーラーまで入れるなら Opera も仲間に # 入りますね Linux/FreeBSD は Windows と比べ、GUI で日本語対応をしているような メーラーがとても少なくて、選択の範囲が狭い感じを受けているので、 機能的には他メーラーと少なかったり変わらなかったりしてても、有る といいなぁって思います ただ、cxp のメインはファイルマネージャーでしょうから、そちらやフ ァイルマネージャーにとって重要なアプリを優先にして開発し、余力が 出来た時に開発するとか、分科して開発した方がいいと思います 自宅鯖構築が一段落したら C/C++ プログラミングの勉強を再開する予定 で、私もいずれメールクライアントを作ってみたいなぁって思っていま したので、時間と知識があれば参加してみたいです 今のところ、FreeBSD で試そうと思っても、コンパイルに失敗していて 試用すら出来てない状況です (^-^;A アセアセ さらっとコンパイルしただけなので、どこで何が失敗しているかは、今 は報告できませんが、またいろいろ試してみて余裕があるときに報告を したいと思います /*------------------------------------------------------*  超浪(choro)   choro @ freejpn.com   http://up.tok2.com/choro/   MSN : choro2k @ hotmail.com      ※MSN にメールを出しても届きません。 *------------------------------------------------------*/ From w2linux @ lapis.plala.or.jp Fri Oct 31 19:28:46 2003 From: w2linux @ lapis.plala.or.jp (Yasumichi Akahoshi) Date: Fri, 31 Oct 2003 19:28:46 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 53] パッケージの構成について Message-ID: <20031031192846.3105558d.w2linux@lapis.plala.or.jp>  Yasumichiです。cxpmailを残すという要望もあるようですね。とりあえずは、 残す方法で考えたいと思います。  関連してパッケージの構成について考えたいと思います。現在、cxp*は一つの パッケージとして作成されています。これを分割して別々のパッケージで配布す るという考えもあるかと思います。あるいは、一つの環境なのだから、一括でイ ンストールできるよう現在の構成が望ましいという考え方もあると思います。  皆さんはどう思いますか。  例えば、ファイルマネージャだけが欲しいという場合、分割しておいた方が余 分なリソースも必要ないですよね。ただし、cxpmanager,cxpmessageなど他のプ ログラムから呼び出されるアプリ(?)もあるので単純には分割できないとは思い ます。(現在より、緩やかな連携にする必要もあるかもしれません。) # cxpmessageとか面白いですね。メッセージボックス自体が一つのプログラムに # なっています。なんとなく『UNIXの考え方』を彷彿させる実装です。  いろいろ、ご意見をお聞かせ頂けると幸いです。 # Gnome2.4を導入しました。Nautilasも以前に比べると機敏になっていますね。 -- Yasumichi Akahoshi http://www10.plala.or.jp/always/ From pulsar @ sea.plala.or.jp Fri Oct 31 21:33:07 2003 From: pulsar @ sea.plala.or.jp (NARITA Koichi) Date: Fri, 31 Oct 2003 21:33:07 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 54] Re: パッケージの構成について In-Reply-To: <20031031192846.3105558d.w2linux@lapis.plala.or.jp> References: <20031031192846.3105558d.w2linux@lapis.plala.or.jp> Message-ID: <20031031213307.3396c8a0.pulsar@sea.plala.or.jp> 成田@年末に向けて本業が忙しい です。 On Fri, 31 Oct 2003 19:28:46 +0900 Yasumichi Akahoshi wrote: >  Yasumichiです。cxpmailを残すという要望もあるようですね。とりあえずは、 > 残す方法で考えたいと思います。 > >  関連してパッケージの構成について考えたいと思います。現在、cxp*は一つの > パッケージとして作成されています。これを分割して別々のパッケージで配布す > るという考えもあるかと思います。あるいは、一つの環境なのだから、一括でイ > ンストールできるよう現在の構成が望ましいという考え方もあると思います。 > >  皆さんはどう思いますか。 > ソースコードとしては、無理に分割する必要はない気がしています。 RPM なら、サブパッケージ化するなどいろいろと逃げ道はあるので。 .deb やほかのパッケージ管理システムはどうなのかな? > # Gnome2.4を導入しました。Nautilasも以前に比べると機敏になっていますね。 > ずっと KDE を使っているので、今更 GNOME には戻れません・・・。 (glib や gtk を入れ替えるのが面倒なだけですが・・・) -- NARITA Koichi mailto:pulsar @ sea.plala.or.jp From w2linux @ lapis.plala.or.jp Fri Oct 31 22:27:55 2003 From: w2linux @ lapis.plala.or.jp (Yasumichi Akahoshi) Date: Fri, 31 Oct 2003 22:27:55 +0900 Subject: [Cxplorer-devel 55] Re: パッケージの構成について In-Reply-To: <20031031213307.3396c8a0.pulsar@sea.plala.or.jp> References: <20031031192846.3105558d.w2linux@lapis.plala.or.jp> <20031031213307.3396c8a0.pulsar@sea.plala.or.jp> Message-ID: <20031031222755.16c7df44.w2linux@lapis.plala.or.jp>  Yasumichiです。  > ソースコードとしては、無理に分割する必要はない気がしています。 > > RPM なら、サブパッケージ化するなどいろいろと逃げ道はあるので。 > .deb やほかのパッケージ管理システムはどうなのかな?  .debは僕も未知の世界です。.ebuildだとサブパッケージというのは作らない みたいです。まあ、もともとバイナリパッケージではないので比較対象にならな いと思いますが。  サブパッケージ化は、整合を取るのが難しそうですね。 > > # Gnome2.4を導入しました。Nautilasも以前に比べると機敏になっています > > # ね。 > > > ずっと KDE を使っているので、今更 GNOME には戻れません・・・。 > (glib や gtk を入れ替えるのが面倒なだけですが・・・)  KDEはKDeveloperがうまく使えなくてお休み中です。日本語の情報とか古いバ ージョンの物が多いですね。 -- Yasumichi Akahoshi http://www10.plala.or.jp/always/