[Ultramonkey-users 150] Re: UltraMonkeyのIPトンネリング方式を使用した場合のエラー

Back to archive index

飯塚 俊光 iizuk****@cosmo*****
2007年 5月 22日 (火) 19:43:38 JST


黒澤さん

飯塚です。
ありがとうございます。 

>もしそうなら,リアルサーバ側で iptables を使って TCP の MSS を小
>さくしてしまえば問題を回避できそうです.
黒澤のご指摘のとおり、リアルサーバ側でiptablesを使ってTCPのMSSを
小さくしたところ、以前問題が発生していた環境で発生しなくなりました。

大変助かりました。

-----Original Message-----
From: KUROSAWA Takahiro [mailto:kuros****@valin*****] 
Sent: Monday, May 21, 2007 4:36 PM
To: 飯塚 俊光
Cc: ultra****@lists*****
Subject: Re: [Ultramonkey-users 148] UltraMonkeyのIPトンネリング方式を使用した場合のエラー

黒澤と申します.

On Mon, 21 May 2007 15:53:30 +0900
飯塚 俊光 <iizuk****@cosmo*****> wrote:

> 現在情報を収集中なのですが、分かってきた傾向としては以下のものがあります。
> ・同じユーザでも、エラーとなるページとならないページが存在する。
> ・エラーとなるページでは、何度もエラーが再現する。
> ・エラーとならないページは、エラーとなるページと比較して、
>   Requestにて送信されるデータ量が少ない特徴。
> ・Ultramonkey経由ではなく、直接Webサーバにアクセスした場合は
>   問題は発生しない。
> ・ユーザのブラウザは、IE/Firefoxの両方で発生する。
> ・3台あるWebサーバのうち、全てのサーバで同様のエラーが発生している。
> ・HTTP、HTTPSの両方でエラーは発生する。
> ・バランシングの方法として、Round-Robin / Source Hashing の
>  2つを試してみたが、両方ともエラーは発生。
> ・エラーとなった時の状態として、bodyの中身が空であることが多い。
> ・共通して以下のようなHTTPリクエストヘッダーになっている。
>   protocol : HTTP/1.1
>   connection : Keep-Alive
>   catche-control : no-cache
>   content-type : multipart/form-data

なんとなく,長い HTTP リクエストの場合にエラーが起きているようで
すね.

トンネリングに変更したら問題が起きるということで,ロードバランサ
で IP カプセル化した時に,ロードバランサからリアルサーバへの
path MTU を超えてしまっているのかもしれません.
もしそうなら,リアルサーバ側で iptables を使って TCP の MSS を小
さくしてしまえば問題を回避できそうです.


確認のために,ロードバランサ上で tcpdump を使って,クライアント
やリアルサーバにどのようなパケットが送られているかを見てみるとよ
さそうです.




Ultramonkey-users メーリングリストの案内
Back to archive index