[perldocjp-cvs 275] CVS update: docs/perl/5.10.0

Back to archive index

argra****@users***** argra****@users*****
2008年 6月 12日 (木) 04:59:15 JST


Index: docs/perl/5.10.0/perluniintro.pod
diff -u docs/perl/5.10.0/perluniintro.pod:1.2 docs/perl/5.10.0/perluniintro.pod:1.3
--- docs/perl/5.10.0/perluniintro.pod:1.2	Thu Jun  5 16:33:43 2008
+++ docs/perl/5.10.0/perluniintro.pod	Thu Jun 12 04:59:15 2008
@@ -544,13 +544,12 @@
 
 =end original
 
-In any case, the Unicode support on EBCDIC platforms is better than
-in the 5.6 series, which didn't work much at all for EBCDIC platform.
-On EBCDIC platforms, the internal Unicode encoding form is UTF-EBCDIC
-instead of UTF-8.  The difference is that as UTF-8 is "ASCII-safe" in
-that ASCII characters encode to UTF-8 as-is, while UTF-EBCDIC is
-"EBCDIC-safe".
-(TBT)
+ともかく、EBCDIC プラットフォームでの Unicode 対応は、EBCDIC プラットフォームでは
+うまく動かなかった 5.6 シリーズよりは改善しえいます。
+EBCDIC プラットフォームでは、内部 Unicode エンコーディング形式は
+UTF-8 ではなく UTF-EBCDIC です。
+この違いは、ASCII 文字はそのまま UTF-8 にエンコードされるという点において
+"ASCII セーフ" ですが、一方 UTF-EBCDIC は "EBCDIC セーフ" です。
 
 =head2 Creating Unicode
 
@@ -1199,7 +1198,7 @@
 
 =end original
 
-Unicode 文字を内部的にエンコーディングする、内側を覗き見る 1 つの方法は、
+Unicode 文字の内部エンコーディングの内側を覗き見る方法の 1 つは、
 C<unpack("C*", ...> を使い、to get the bytes of whatever the string
 encoding happens to be, or C<unpack("U0..", ...)> to get the bytes of the
 UTF-8 encoding:
@@ -1663,8 +1662,8 @@
 =end original
 
 妥当でなければ、C<Malformed UTF-8 character> の警告が出ます。
-"C0" は、"process the string character per character" ことを意味します。
-それ以外では、C<unpack("U*", ...)>が、would work in C<U0> mode (the default if the format
+"C0" は、「文字列を文字単位で処理する」ことを意味します。
+それ以外では、C<unpack("U*", ...)> が、would work in C<U0> mode (the default if the format
 string starts with C<U>) and it would return the bytes making up the UTF-8
 encoding of the target string, something that will always work.
 (TBT)
@@ -1699,11 +1698,11 @@
 
 =end original
 
-In one sense, what you are asking doesn't make much sense: encodings
-are for characters, and binary data are not "characters", so converting
-"data" into some encoding isn't meaningful unless you know in what
-character set and encoding the binary data is in, in which case it's
-not just binary data, now is it?
+In one sense, what you are asking doesn't make much sense:
+エンコーディングは文字のためのもので、バイナリデータは「文字」ではないので、
+「データ」を何かのエンコーディングに変換するということは、
+バイナリデータの文字セットとエンコーディングが分かっていない限り無意味です;
+そして分かっているならそれは単なるバイナリデータではないですよね?
 (TBT)
 
 =begin original
@@ -1713,9 +1712,8 @@
 
 =end original
 
-If you have a raw sequence of bytes that you know should be
-interpreted via a particular encoding, you can use C<Encode>:
-(TBT)
+どのエンコーディングで解釈するべきか分かっている生のバイト列がある場合、
+C<Encode> が使えます:
 
     use Encode 'from_to';
     from_to($data, "iso-8859-1", "utf-8"); # from latin-1 to utf-8
@@ -1732,7 +1730,9 @@
 
 The call to C<from_to()> changes the bytes in C<$data>, but nothing
 material about the nature of the string has changed as far as Perl is
-concerned.  Both before and after the call, the string C<$data>
+concerned.
+呼び出しの前後の両方において、文字列 C<$data> は単に 8 ビットのバイトの
+塊です。
 contains just a bunch of 8-bit bytes. As far as Perl is concerned,
 the encoding of the string remains as "system-native 8-bit bytes".
 (TBT)
Index: docs/perl/5.10.0/perlvar.pod
diff -u docs/perl/5.10.0/perlvar.pod:1.1 docs/perl/5.10.0/perlvar.pod:1.2
--- docs/perl/5.10.0/perlvar.pod:1.1	Thu May 22 04:58:13 2008
+++ docs/perl/5.10.0/perlvar.pod	Thu Jun 12 04:59:15 2008
@@ -860,8 +860,8 @@
 
 =end original
 
-Each filehandle in Perl counts the number of lines that have been read
-from it.  (Depending on the value of C<$/>, Perl's idea of what
+Perl の各ファイルハンドルは、そこから読み込んだ行数を数えています。
+(Depending on the value of C<$/>, Perl's idea of what
 constitutes a line may not match yours.)  When a line is read from a
 filehandle (via readline() or C<< <> >>), or when tell() or seek() is
 called on it, C<$.> becomes an alias to the line counter for that
@@ -893,8 +893,10 @@
 
 =end original
 
-C<$.> is reset when the filehandle is closed, but B<not> when an open
-filehandle is reopened without an intervening close().  For more
+C<$.> はファイルハンドルがクローズされるとリセットされますが、
+オープンしているファイルハンドルが close() されることなく再オープンされた
+場合にはリセット B<されません>。
+For more
 details, see L<perlop/"IE<sol>O Operators">.  Because C<< <> >> never does
 an explicit close, line numbers increase across ARGV files (but see
 examples in L<perlfunc/eof>).
@@ -1721,8 +1723,9 @@
 =end original
 
 数値として使われると、その時点の C の C<errno> 変数の値が得られます;
-or in other words, if a system or library call fails, it
-sets this variable.  This means that the value of C<$!> is meaningful
+言い換えると、もしシステムコールやライブラリ呼び出しが失敗すると、
+この変数がセットされます。
+This means that the value of C<$!> is meaningful
 only I<immediately> after a B<failure>:
 (TBT)
 
@@ -1746,8 +1749,9 @@
 =end original
 
 In the above I<meaningless> stands for anything: zero, non-zero,
-C<undef>.  A successful system or library call does B<not> set
-the variable to zero.
+C<undef>.
+システムコールやライブラリ呼び出しが成功した場合は、この変数は 0 に
+セット B<されません>。
 (TBT)
 
 =begin original
@@ -2049,8 +2053,8 @@
 
 =end original
 
-本プロセスの実 gid を示します。 同時に複数のグループに
-所属できるマシンでは、所属するグループをスペースで
+本プロセスの実 gid を示します。
+同時に複数のグループに所属できるマシンでは、所属するグループをスペースで
 区切ったリストが得られます。
 最初の数値は、getgid() で返されるものです。
 その後に getgroups() が返す値が続き、その中の 1 つは、
@@ -2256,11 +2260,9 @@
 完全に "perl" の文字列は取り除かれません。
 例えば、C<$0> に C<"foobar"> と設定すると、C<"perl: foobar (perl)"> という
 結果になります
-(whether both the C<"perl: "> prefix
-and the " (perl)" suffix are shown depends on your exact BSD variant
-and version)。
+(C<"perl: "> 接頭辞と" (perl)" 接尾辞が表示されるかどうかは 、正確な
+BSD の種類とバージョンに依存します)。
 これはオペレーティングシステムの機能で、Perl は何もできません。
-(TBT)
 
 =begin original
 
@@ -2409,9 +2411,8 @@
 デバッグフラグの現在の値を示します。
 (記憶法: B<-D> スイッチの値。)
 読み書き可能です。
-Like its command-line equivalent, you can use
-numeric or symbolic values, eg C<$^D = 10> or C<$^D = "st">.
-(TBT)
+コマンドラインによる等価な機能と同様に、数値とシンボル値が使えます
+(例: C<$^D = 10> または C<$^D = "st">)。
 
 =item ${^RE_DEBUG_FLAGS}
 
@@ -2422,9 +2423,10 @@
 
 =end original
 
-The current value of the regex debugging flags. Set to 0 for no debug output
-even when the re 'debug' module is loaded. See L<re> for details.
-(TBT)
+正規表現デバッグフラグの現在の値です。
+0 をセットすると、re 'debug' モジュールが読み込まれていても
+デバッグ出力を行いません。
+詳細については L<re> を参照してください。
 
 =item ${^RE_TRIE_MAXBUF}
 
@@ -2700,7 +2702,8 @@
 
 =end original
 
-An internal variable used by PerlIO.  A string in two parts, separated
+PerlIO で使われる内部変数です。
+A string in two parts, separated
 by a C<\0> byte, the first part describes the input layers, the second
 part describes the output layers.
 (TBT)
@@ -2926,7 +2929,8 @@
 
 =end original
 
-Reflects if taint mode is on or off.  1 for on (the program was run with
+汚染検査モードのオン・オフを反映します。
+1 for on (the program was run with
 B<-T>), 0 for off, -1 when only taint warnings are enabled (i.e. with
 B<-t> or B<-TU>).  This variable is read-only.
 (TBT)
@@ -3003,7 +3007,7 @@
 
 この変数は perl 5.6.0 で最初に現れました; それより前のバージョンでは
 未定義値となります。
-perl 5.10.0 以前では $^V v-string 形式で表現されます。
+perl 5.10.0 以前では $^V は v-string 形式で表現されます。
 
 =begin original
 
@@ -3026,9 +3030,7 @@
 
 =end original
 
-To convert C<$^V> into its string representation use sprintf()'s
-C<"%vd"> conversion:
-(TBT)
+C<$^V> を文字列表現に変換するには sprintf() の C<"%vd"> 変換を使います:
 
     printf "version is v%vd\n", $^V;  # Perl's version
 
@@ -3127,9 +3129,8 @@
 
 =end original
 
-Perl バイナリ自身が実行された時の名前を C の argv[0] 
-or (where supported) F</proc/self/exe>
-から持ってきたものです。
+Perl バイナリ自身が実行された時の名前を C の argv[0] または (対応していれば)
+F</proc/self/exe> から持ってきたものです。
 
 =begin original
 


perldocjp-cvs メーリングリストの案内
Back to archive index