[Linux98-users 34] XF86 4.2.0 on Cyber9385 without NoAccel?

Back to archive index

OKUMURA N. Shin-ya oku.n****@dream*****
2002年 11月 4日 (月) 22:22:32 JST


おくむら@練馬です。

どなたか XFree86 4.2.0 の trident (Cyber9385) を
Option "NoAccel"
「抜き」で動かせている方はいらっしゃいませんか?

手元の Nw133 で NoAccel つきの動作は確認できています (startx
で。xdm だとなぜか chooser が動かない。調査中) が、NoAccel 
を外した場合はうまくいかないので、全パターン網羅をやってみる
つもり...だったのですが、どなたか実験済みなのであれば無駄足
だなと思いましたので。


#ifdef Plamo3別件 < ここでボヤくな > 自分
TERM=vt100 にすると libtermcap(?) に
* kterm のエントリが重複
* hpansi で exit_am_mode があるのに enter_am_mode がない
* vi603 で enter_insert_mode があるのに exit_insert_mode が
 ない
* hp+color, hp2397 で set_color_pair があるのに
 initialize_pair がない
と怒られる... (;_;)
#endif /* Plamo3別件 */
-- 
OKUMURA N. Shin-ya (oku.n****@dream*****)
if (it == misfeature && it != bug) it = bug;



Linux98-users メーリングリストの案内
Back to archive index